見出し画像

イギリス海外就職④ 6ヶ月働いてみて感じる自分の「つよみ」の変化

イギリス大学院を経て、現地就職をしたさけとばです。気がついたら今の会社に勤め始めて半年が経過しました。最初は初めてのガッツリ英語環境、初の外国人女性上司、初フルリモートワークなど、初めてづくしに戦々恐々だった訳ですが、今の所どうにか生きています。むしろ、幸いなことにメンバーに恵まれて、結構楽しんでいると思います。

ここらで、ざっくりと振り返りつつ、今後もっと仕事を楽しむための作戦を考えていこうと思います。第一弾として、今日は自分に対する他者からの「評価」の変化について考察してみます。

私は、個人の強み/強みというのは比較相対的なもので、大部分は環境によって変化するものだと思っている節があります。(もちろん絶対的なリーダーシップとか、100%陽キャみたいな、ブレない強力な個性がある方もいると思いますが、私のような一般ピープルは特に。。)新しい職場で働くようになって、特にそれを実感するようになりました。

今の職場で、私の仕事ぶりに対してポジティブなフィードバックを受ける時、こんな事を褒められる事が多いんです。
・ Organised, Structured (整理・体系化された進め方)
・Well Prepared, Detailed (会議などの事前準備、詳細への配慮)
・Self Directed   (自発的に仕事を見つける)

多少のお世辞や、異国の地で奔走する外国人に対する労いの面もあると思いますが、私にとって嬉しい言葉であるのは事実です。

けど、最初はなんだかしっくり来なかったんですよね。え、そんな所を褒めてくれるの?みたいな感じで。

なんでだろう・・と考えていたら、これらが今までの自己認識、つまりは以前の日本の職場で良くもらっていたフィードバックとはちょっと違ったからだと気がつきました。

前の職場で良く上げてもらっていた私の強みは、こんな感じでした。
・関係者との良好な関係構築
・バランス感、安定感
・プレゼンテーションなどの説明力

現職・前職で挙げられる項目は、ちょっと性質が異なりますよね?
現職だと、整然・自走、 前職だと安定・コミュニケーションのようなものが評価されているようです。

なぜ、自分の評価が変わったのか?

私自身の中身が劇的に変わった訳ではないと思うので、おそらく、環境、もっと言えば、周りにいるメンバーの特性や組織の風土の違いに起因するのではないかなと思うのです。

前の日本の職場で良く関わっていたメンバーは、全員日本人、同社の経験が長くて比較的背景や、見解の共有がしやすい方と仕事をすることが多かったです。
コミュニケーションのスタイルは、①こちらからの提案や報告 ②相手からのフィードバックのように、会話の主導権、攻守交代が明確な野球スタイルでのコミュニケーションが基本でした。また、社風として、提示する資料や根拠についてはかなり詳細な情報の提示が求められる傾向がありました。

この環境に私が放り込まれると、詳細なデータの分析や資料の練り上げは他の人よりも苦手な私は、その分、説明や相手の立場を理解するためのコミュニケーションでカバーしようとする

→コミュニケーション領域が私の得意分野として前職で認知されていく、といった感じでしょうか。

翻って、今の職場。私が良く関わるメンバーは、イギリス、ドイツ、アメリカを中心にしたメンバーで、社歴はバラバラ。そして、みんなめちゃくちゃ良く喋ります笑。会議で会話が途切れることはまずありませんが、逆に脱線も多い。スポーツ で言うならサッカーのように攻守とボールの行方が行ったり来たり。
資料やデータはあまり提示せず、とにかく口頭説明、議論を重ねて結論に向かうスタイル多めです。

このネイティブたちに装備なしで飛び込むのは、今の私にとっては無謀なので、私は事前の情報収集をする、自分の主張を効果的に示すために資料を使う、などの対策をとるわけです。そして、自分がファシリテートするときには、自分が迷子にならないように、アジェンダや時間感覚などを冒頭で強調して、道筋の共通認識を持とうとします。

→毎回そんな動きをしていると、私は準備をしてくる、体系や構造を重視する、(言わなくても)そういうアレンジをする奴、みたいなキャラになっていくのかもしれません。

こうやって振り返ってみると、前職と現職で、自分が異なるフィードバックを受ける点にも納得してきました。

当初、この記事では、環境によって自分の輝くポイントは変わるよ、みたいなことを書こうと最初は思っていたのですが、書いてみると、環境によって、人(少なくとも私)は適応しようとして行動が変わって、その結果、発揮される持ち味も変わる。というような道順がありそうな気もしてきました。

ポジティブに言うと、環境に適応して人は変われる(アラフォーでも)とも言えそうです。(自分の場合は、変わりたくて変わったというよりは、自分なりのサバイバル策の結果でもありますが。。笑)


さて、今後、私は何を目指していくか?今の職場で認識されているキャラで売っていくのか?それとも自分の素に近い前職の路線を見出していくか?

→ 今のメンバー(多様、主張強、即興、瞬発力的)の中での足りない側面を埋めるのであれば今のキャラの方が収まり、バランスが良さそうな気がする。しばらくこの路線で行ってみよう。。

完全に思索メモ的な終わりになってしまいましたが、ここまでお付き合いありがとうございました。

みなさんの職場でのキャラはどんな感じでしょうか。環境によって強みの自己認識・他者からの評価が変わった経験はありますか?それとも環境に違わず一貫した強みがあるタイプでしょうか? 




この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?