サケスキスギサケ

2023年7月noteはじめました。お酒大好きなので、飲んだお酒の感想とかメモっておき…

サケスキスギサケ

2023年7月noteはじめました。お酒大好きなので、飲んだお酒の感想とかメモっておきます。たまにお酒以外のことも書きます。

最近の記事

いい仕事してます!食事を邪魔しない特別純米の「綿屋」美山錦!

いい仕事してます!食事を邪魔しない特別純米の「綿屋」美山錦!2016.06.25 宮城県 金の井酒造(かねのいしゅぞう)の「綿屋(わたや)特別純米 美山錦」を呑んでみました! 食中酒としては最高!と勧められたこの1本。 オレンジの肩ラベルが自信と誇りを感じさせます。 「特別」純米酒。 どのへんが特別なのよ? 普通の純米酒と何が違うのよ?と思っているアナタ。 私もそう思っていたので調べましたよ! ( ̄▽ ̄) 「特別」がつくと、まず、精米歩合が60%以下でなければい

    • 而今(じこん)の意味。「まさに今、この時。」

      三重県・木屋正酒造の 而今 (じこん) 純米吟醸 山田錦 火入れ を呑んでみました! 世の日本酒好き達が愛してやまない「而今」。 その「而今」シリーズの中で、最も人気があるのがこの「而今 純米吟醸 山田錦 火入れ」ではないでしょうか。 火入れ(ひいれ)とは、搾ったお酒を加熱して、殺菌する作業のことです。 味の劣化を招く恐れのある乳酸菌の一種をしっかり殺菌して、熟成が進まないように酵素の働きを止めたりする効果があります。 簡単に言うと、安定した味を保って貯蔵することが

      • 「奥羽自慢」美山錦 無濾過生酒

        山形の「奥羽自慢(おううじまん) 純米吟醸60 美山錦 無濾過生酒」を呑んでみました。 奥羽(おうう)って、なんとなく発音しずらいですが・・・。 奥羽山脈の奥羽ですね。 「奥羽自慢」って、お酒の名前ってだけじゃなく、酒蔵の名前でもあるんですね。 トクトクとお酒が注がれてグラスが満たされていくように、私の期待値も胸をいっぱいにしております。 色は、ほぼほぼ無色ですね。 香りは落ち着いていて、素朴な感じがします。 バランスがいい。 爽やかだけど軽すぎず、味わい深い。

        • 低アル日本酒の「花巴」

          奈良県の、花巴(はなともえ)山廃純米吟醸 NEW HANATOMOE 27BY 無濾過生原酒を呑んでみました。 まずはこのラベル。 なんて美しいんでしょう! (≧▽≦) 高貴な女性を思わせるラベルですね。 グラスに注いでみると、柔らかなアイボリー。 香りは控えめですが、ちょっぴり柑橘系というか、爽やかな感じですね。 では、いただきます♪ ゴク・・・。 おぉ!( ゚Д゚) 良い♪ すごく良い♪ 口に含むと、ラベルに描かれた花を思わせるような品のいい香りがしま

        いい仕事してます!食事を邪魔しない特別純米の「綿屋」美山錦!

          酒米さぬきよいまい 香川の「川鶴」

          香川県のお酒、川鶴(かわつる)讃州さぬきよいまい65純米無濾過生原酒H27BYを呑んでみました。 この、H27BYとは何ぞや?と思って調べてみました。 H27は、平成27年。 BYは、「Brewery Year」の略語で、酒造年度(その年の7月1日~翌年の6月30日までの1年間)を意味するそうです。 また1つおりこうになっちゃいましたね! (=゚ω゚)ノ では、「65」という数字は? これは、精米歩合の数字だと思われます。 原材料:米・米麹 アルコ-ル度数:17

          酒米さぬきよいまい 香川の「川鶴」

          柏露酒造 サンズイ純米吟醸生囲い

          柏露酒造(はくろしゅぞう)の、さんずい 純米吟醸 生囲いを呑んでみました。 本日の日本酒のラインナップはこちら。 「大将、今日はアッサリ系から徐々に濃いぃ感じに呑んでいきたいと思います!まずはどれから行けばいいですか?」 「そしたら、まずは さんずい だね!」 さんずい??? 何これ! 「シ」かと思ったよ! お酒造りに良い水は欠かせないもの。 そんな想いがこもっているようですね。 ところで「酒」という漢字の部首は、さんずいじゃないって知ってましたか? 「さんずい

          柏露酒造 サンズイ純米吟醸生囲い

          父の日に贈る究極のお酒10選

          お父さんが絶対に喜ぶ究極のお酒10選をご紹介します。 私の勝手なおすすめです。 これから紹介するお酒は、どれも自信をもってお薦めできるものばかり。 きっと喜んでくれるはずです。 1. あんまりお酒が強くないお父さんに!残草蓬莱(ざるそうほうらい)純吟 Queeen 槽場直詰生原酒 27BY アルコール度数が低いためか、口当たりがよくてサッパリ系です。 最初は軽く感じられるんですが、呑み進めるにつれ、だんだんしっかりとした旨みが伝わってきます。 鼻を抜けていく香りも爽やか

          父の日に贈る究極のお酒10選

          残草蓬莱 純米吟醸Queeenのeが1つ多い理由

          大矢孝酒造(おおやたかしゅぞう)の残草蓬莱(ざるそうほうらい)純吟 Queeen 槽場直詰生原酒 27BYを呑んでみました! 神奈川県のお酒です。 なんとも不思議なネーミングと、キラリーンと光り輝く派手なピンクのラベル。 日本酒には珍しい、アルコール度数が12度の「ノンアル」ならぬ「低アル」のお酒なんです。 純米吟醸 Queeen 槽場直詰生原酒 クイィーン なんだこりゃ。意味わからん。 って、思うでしょ? ちゃんと理由があるんです。 さきほどお話ししたように、こ

          残草蓬莱 純米吟醸Queeenのeが1つ多い理由

          越乃景虎 梅酒かすみ酒

          諸橋酒造の越乃景虎 梅酒かすみ酒 を呑んでみました。 年に一度しか出荷しない「梅酒かすみ酒」。 梅酒好きな女子から絶大な人気を誇る「越野景虎 梅酒」と、にごり酒が融合した新しい味わいのお酒。 これが超絶おいしいんです!! 新潟県は長岡市、諸橋酒造さんが製造しています。 誇り高き紋章。 字体が美しいラベル。 「生詰」と書かれています。 生詰(なまづめ)とは、通常工程で2回行う火入れ(加熱処理)を、貯蔵前の一回だけ行い、出荷時(瓶詰め時)には火入れを行わない酒を指

          越乃景虎 梅酒かすみ酒

          中越地震で被害を免れた奇跡の強運酒 越の誉秘蔵酒もろはく

          越の誉 純米大吟醸 秘蔵酒もろはくを呑んでみました。 このお酒、なんと1972年の日中国交正常化の晩餐会で乾杯酒に使用された秘蔵の純米大吟醸で、8年間もの長い月日をかけて常温で熟成させた酒蔵秘蔵の日本酒なんです。 純米大吟醸はそのままでも十分に美味しいのに、8年も寝かせて熟成させるとは、なんて贅沢な・・・! 自然の力でゆっくりと熟成させることでとろりとまろやかに変化し、体の吸収がゆっくりになるため、体にも優しいお酒なんだそうです。 蜂蜜のような黄金色。 とっても甘い香

          中越地震で被害を免れた奇跡の強運酒 越の誉秘蔵酒もろはく

          バー辛夷のピンチョスがかなり攻めてる

          ホテルニューオータニ長岡のバー辛夷(こぶし)に行ってきました。 今までの人生で食べたことのない、食べることなど絶対にないと思っていたお肉を食べてきました。 (゜_゜)・・・。 2016.6.4 ながおかバル街。 1冊3,500円5枚綴りのチケットを購入して、長岡市内の72店舗の飲食店の中から好きなお店に入ってチケットを渡すと、お店が用意したピンチョスと、バル街用のドリンクメニューの中から好きなドリンクを1杯楽しむことができます。 最後の5件目に選んだのが、一度行って

          バー辛夷のピンチョスがかなり攻めてる

          チーズ好きな女子にオススメの日本酒「嘉山」DHC小黒酒造

          女性にオススメのお酒をご紹介します! 株式会社DHC小黒酒造の嘉山(かやま)純米吟醸無濾過生原酒です。 まず、気になるのは酒蔵の名前! DHCって、あのDHC!? 蔵元の方に聞いてみたら、まさにあのDHCで、コラボしてるそうです。 すごく健康とか美容にいいお酒って感じしません? 普通の日本酒には書かれていない成分「アミノ酸度1.0」っていうのがDHCっぽい! 私的には緑色の瓶の「亀口直採り」っていう方がかなり気になります。 直採りのフレッシュ感。 微発砲で少

          チーズ好きな女子にオススメの日本酒「嘉山」DHC小黒酒造

          巨匠ジャンポール・エヴァンが絶賛した「カワセミの旅」純米原酒

          越の華酒造の純米 原酒 「カワセミの旅」を呑んでみました。 これ、気になってたお酒なんです。 なぜかというと、美食の国・フランスの有名なショコラティエ、ジャン・ポール・エバン氏が絶賛した日本酒で、現在彼のお店では大人気だとか。 ショコラティエが好むというからには、やはりチョコレートが合うんじゃないでしょうか♪ ラベルにはカワセミ。 切り絵かな?味があって、日本って感じですね。 「純米冷酒 甘口で上品な味わい」と書いています。 キンキンに冷やして飲むとしよう。

          巨匠ジャンポール・エヴァンが絶賛した「カワセミの旅」純米原酒

          秘蔵の三年古酒「雪鶴」

          田原酒造の大吟醸秘蔵三年古酒「雪鶴」を呑んでみました。 またまた高級なお酒です。 (≧▽≦) 清酒鑑評会用の大吟醸を3年半冷蔵貯蔵したという贅沢な日本酒。 年数を経ると琥珀色に変化して、味がまろやかになると言います。 楽しみですね! おや? 色はほぼ普通の日本酒と変わらないように感じます。 もっと琥珀っぽいのかと思いきや、透明ですね。 呑んでみましょう。 香りはほとんどしません。 ふわっと香る程度。 とっても上品で爽やかな甘さ。 古酒って、コクがすごいの

          秘蔵の三年古酒「雪鶴」

          吉乃川の長期熟成酒「秘蔵酒」

          吉乃川 「秘蔵酒」 純米大吟醸を呑んでみました。 新潟駅西側連絡通路(ぽん酒館向かい)で開催されていた日本酒リーグフェスタ。 見渡すと、新潟の名だたる酒蔵がズラリと並び、試飲販売会を行っていました。 その一角に、有料の試飲コーナーを発見。 テーマは、「酒蔵渾身の大吟醸を味わう」 酒蔵渾身!? (≧▽≦)呑みまーす!! 500円で好きなお酒を3つ選んで試飲することができます。 どれにしようか・・・。 迷いますね。 吉野川 秘蔵酒に決定! 金色のラベルが高級感

          吉乃川の長期熟成酒「秘蔵酒」

          お福正宗の「雫酒斗瓶囲い」が大好き

          お福正宗の大吟醸原酒 鑑評会用仕込み 雫酒 斗瓶囲い(しずくざけとびんがこい)を呑んでみました。 このお酒、以前酒の陣で呑んで以来、ずーっと片思いしてたお酒なんです。 (≧▽≦) 会いたかった! まさか今日ここで会えるとは! 発見した時の私の興奮を見せてお伝えしたいぐらいです! 声にならない叫び。 そして隣にいた友人の背中をビシバシと叩きまくるという・・・。(笑) 「これだよ!前に話したお酒!私のお気に入りのお酒ベスト3に入る最高の日本酒!」 「よし呑もう!」

          お福正宗の「雫酒斗瓶囲い」が大好き