ボートというマイナースポーツと家事と

「マイナースポーツ経験者は家事ができる」説。

少なくともボート経験者はこれに該当すると思っています。今回はその背景について記します。


背景1.泊りがけの大会に行きがち

競技人口が少ないので、遠方での大会に出やすいです。やったね。

長期外泊に由来する諸雑務は、自分らで行います。

監督と一緒にコインランドリーに行ったり、宿泊先で自炊したりなどなど、漫画に出てきそうな経験ができるとかできないとか。

背景2.練習場所が孤立しがち

特に部活動というスタンスでいくと、ボート部は水辺に居を構えており、独自に建物や家具を有しているケースが少なくないです。

普段の練習でも使うため掃除はしますし、合宿なんかを行うときも当然その場所を利用するため、そこには炊事・洗濯ができるような設備一式が整っていることも。

こういったことも、部員らで行いますので、若いうちから家事スキルが鍛えられます。教育環境としても素晴らしいですね。

背景3.所属人員の少なさがガチ

上記1・2について、「マネージャーは?」「控え選手は?」などの感想を持った方もいるかと思います。

いれば苦労しないですねっ。

いても全家事をこなしきれるかというと、少なくとも一世帯よりも人数は多いので、結構大変です。マネージャーには他作業もありますし、控え選手には練習に注力してもらった方がチームのためです。

当然、正選手だろうと米研ぎ・皿洗いもやってもらいます。分け隔てない環境、素敵ですね。


さて、そんなこんなで「マイナースポーツ経験者は家事ができる」説の背景を記してきました。いかがだったでしょうか?

ちなみに当然最初からなんでもできる訳ではなく、少しずつ上達していくという話で、元の家事スキルが高い人は重宝されますね。あだ名が「お母さん」になったりしますけど。

また折を見て何か書きます。ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?