マガジンのカバー画像

洗脳社会<マトリックス>の謎を解く2

219
洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者:坂崎文明 http://ncode.syosetu.com/n1971dp/
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

糖尿病の合併症、糖尿病性腎症(透析治療必要)はインスリンの薬害?「糖質制限」「低インスリン療法」が糖尿病治療の道

糖尿病の合併症、糖尿病性腎症(透析治療必要)はインスリンの薬害?「糖質制限」「低インスリン療法」が糖尿病治療の道

 ガン、糖尿病になる人の共通点として、糖質過多(ガンの栄養は糖質と言われる)というものがどうもあるらしく、糖尿病なんかもインスリン治療ではなく(一型糖尿病は除く)、糖質制限に集中した方がいいという医者の方の意見をFBでみかけた。内海聡以外の医師のだったが、最近ではこちらの方に治療方針が傾きつつある。

「1型糖尿病」の40%以上は30歳以降に発症 成人でも少なくない
http://www.dm-n

もっとみる
フッ素を人類史上最初に水道水に導入したのはナチスであり、元々、アルミ工場の産業廃棄物兼殺鼠剤の主原料かつ神経毒である

フッ素を人類史上最初に水道水に導入したのはナチスであり、元々、アルミ工場の産業廃棄物兼殺鼠剤の主原料かつ神経毒である

フッ素はモー毒w (内海 聡) 厚生労働省も猛毒として認めている物質だがフッ素ガスの毒性を一般大衆に察知されないように…
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/489.html

フッ素というのは強力な猛毒であることが昔から指摘されてきましたが、現代人はそんなこともう興味がないようです。フッ素やフッ化物には脳の松果体を石灰化させる作用があることが指摘されて

もっとみる
バターとマーガリン、トランス脂肪酸問題、フッ素の虫歯予防効果否定の研究とか

バターとマーガリン、トランス脂肪酸問題、フッ素の虫歯予防効果否定の研究とか

アルミニウムとフッ素について

内海 聡
アルミニウムとフッ素については重要な共通点がある。それがアルミニウム産業だ。もともとこの開発はアメリカが主であったが、アルミニウム製造の副産物として出てくるフッ化ナトリウムの除去は、彼らにとって長年の問題であった。もちろんその毒性や非常に分解されない特性のためである。ここで出てくるアルミニウム産業の代表格がアルコア社であり、フッ化物を大量に生産してきたのが

もっとみる

食品添加物の歴史とか、砂糖抜き、社会毒を避ける生活の感想と効用

食べものの毒をいかに避けるか?
 
もう社会毒はFB上では当たり前のことになってきたので、それぞれのことを書いても当たり前らしくて反応が薄い。
時々面白いネタがあれば書こうとは思うが、記事として勉強するためにはまとまっていたほうがいいのかもしれない。
 
砂糖・・・まずは避けるべき毒の一つで無料で避けれるのも魅力。砂糖は虫歯だけでなく癌や感染症、アトピーやアレルギーや膠原病、精神病や障害児発症の強

もっとみる