大当たりか大外れか

低確率な事象に高確率であたる人生だと思っている。

一卵性双生児
きょうだい児
きょうだいと死別
会社倒産
一斉リストラ
駐車中に車ぶつけられる×3回
自転車運転中に他人に投げられたモノに当たる×2回
小学校入学式を風疹で欠席
妊娠中期流産
娘発達グレーゾーン
娘ギフテッド疑い
娘不登校
夫が指定難病
夫が中途障がい者
40代で夫の介護
etc

運が悪い人間とは思っていない。
小さな抽選とかよく当たるし、ライブの席運とかはわりとよい。勝負をかけた日にアクシデントが起きるなんてこともない。
ただ、自分の意思や選択のできないところで不可抗力な事柄が起きることが多いと感じてしまう。

また私か。
なんでまた私?
こんな人他にいる?
わりとがんばって真面目に生きてるのに。

まだ夫と普通に会話があった頃、その気持ちを夫の前で口に出してしまったことがある。
ただ弱音を吐きたかった。
少し共感してくれるかと期待した。
しかし夫は、私を全否定した。
「自分だけが大変だと思うな」
「被害者意識やばいな」
「そんな考えだから周りの者が不幸になる」

否定されたことが悲しくて、ショックだった。
もう夫には弱音は吐けない。
この気持ちに共感してくれる人にはこの先出会えないかもしれない。
ひとりでこの苦しい気持ちを抱えて
一生生きるのか。

泣きながら考えるほど、夫の言葉が頭の中をぐるぐると廻る。
確かに私の周りの人に不運な出来事がたくさん起きている。つまりは私の近くにいる人はみんな不幸になるということだ。
私がいなければ、すべてはうまくあたくのかもしれない。誰にとっても1番大切な存在になれないだけでなく、誰にとっても価値のないどころか不幸を呼ぶ私。
そんな私の生きる意味は何なのだろう?

***
今、とても苦しい。
苦しい時期が巡ってくると、大当たりか大外れかわからない自分の人生についてネガティブにしか思考できなくなる。弱音を吐けないことも、自分の生きる価値を見出せないことも、苦しみを助長する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?