見出し画像

糖尿病入院3日目

4:00 起床メールチェック(全くしたくないのに)
6:15 ウォーキング、チューブトレ
7:30 腹部エコー(脂肪肝がなくなっている。デブなのに何かがおかしいらしい)
8:00 血糖値チェック 114
8:00 朝食
①玉ねぎにんじん魚肉ソーセージスクランブルエッグ(ケチャップうまい)②パン(バターを感じる)③マンゴー④牛乳⑤QBBチーズ!!
8:30 ウォーキング1.5h
10:30 講義 神経障害、フットケア
11:30 血糖値チェック 109
12:00 昼食
①がんもどき(意外と味濃い)②きゅうりと長芋の和物③酢鷄(色はしっかりついているのに味が薄い、不思議)④白ごはん⑤キウイ
12:30 ウォーキング1.5h
14:15 講義 糖尿病の検査
15:00 ウォーキング1.5h
16:30 動脈硬化チェック(脈波伝播速度)感覚神経チェック(電気ショック)
17:30 血糖値チェック 101インスリン注射の量減らすことに。OK改善
18:00 夕食
①白菜と水菜の煮浸し②インゲンおかかあえ③赤魚のホイル蒸し(うまー)④白ごはん
18:30 洗濯、エアロバイク
21:00 血糖値チェック 147

朝ごはん
昼ごはん
夜ご飯

トピック
・うおのめ、たこ、水虫は糖尿病になるとなりやすい。
・フットケアが糖尿病予防になるという考え方
・織田信長と徳川家康は糖尿病だった。
・加齢によってだんだん血糖値は下がらなくなる。だから今から食事と運動
・運動をすると3日間血糖値コントロールに効く(インスリンが効きやすくなる)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?