見出し画像

糖尿病入院2日目

6:00 起床、ウォーキング1h
7:30 血糖値チェック 139
8:00 朝食
①キャベツ、にんじん、玉ねぎ、エビの茹でたやつ(無味)②大根のお味噌汁(しっかり塩分!)③牛乳④白ごはん200g
8:30 ウォーキング1h
10:00 血糖値チェック
10:30 講義 糖尿病とは
 ・HbA1cを7未満にすることを意識する。
 ・10年続ける
11:30 血糖値チェック 140
12:00 昼食
①味噌ラーメン(うまい)②キャベツにんじんコールスロー(無味)③豆腐ほうれん草あんかけ(意外と味濃い)
12:30ウォーキング1h
14:00 血糖値チェック 144
14:00 蓄尿検査開始
14:15 講義
15:00ウォーキング2h、途中インボディのため呼び出し
17:30 血糖値チェック 99(人並み!)
18:00 夕食
①ナスと小松菜のおひたし②大根にんじんさつま揚げの煮物(無味)③ブリ塩焼き④白ごはん⑤りんご
20:00 血糖値チェック 190(上がった)
21:00 血糖値チェック 130(下がった)

朝ごはん
昼ごはん
夜ご飯


トピック
・蓄尿検査開始
24時間に出る尿を全てタンクに出して溜める。どうなるのかはあとで
・インボディ検査
体脂肪率21%は人生で初めての低さかもしれない。このまま血糖値だけ下がれば嬉しいのだがそんなにうまくいくのか。
・筋トレをすることでインスリンの効きが良くなる。だから筋トレをするのがいい。有酸素運動も筋トレもカロリー消費にはならないがインスリンの効きが良くなるので血糖値コントロールには不可欠。

敷地内のウォーキングと言われていたがちょっとずつ距離伸ばしていた。片道30分の長田の奥まで行ったところで病院から電話。
電車とランで10分で戻った。明日は三ノ宮側に歩いてみる。
33500歩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?