見出し画像

ヘルシオ ホットクック を買ってみた (2)

今日は簡単ポテサラを作ったのでその話を!
👇 前回、ホットクック購入時の(1)はこちら。
ヘルシオ ホットクック を買ってみた (1)|すぎもとかよこ (note.com)

10月10日
ホットクックは無水調理ができる。それを試すために今日はメニュー集に載っているポテトサラダを作ってみた。ホットクックでじゃが芋を茹でるとどんな風に仕上がるのか、お鍋の時とどう違うのかも比べて考えてみたい。

ポテトサラダはメニュー集の49ページ「無水でゆでる」の中に載っている。いつものように内鍋に書かれている材料順に乗せていく。まぜ技ユニットは着けない。
じゃが芋(1㎝角スティック状)150g、(人参・5mm厚スライス40g)、卵(アルミホイルで包む)1個
水大さじ2杯を上から回し入れ 「手動で作る⇒無水でゆでる⇒12分を指定⇒スタートボタンを押す
 
今日は人参が無かったのでじゃが芋とホイルで包まれた卵のみだった。12分経つとポテサラにちょうど良い茹で具合のお芋ができあがった。油で揚げるとフライドポテトもできそう。サツマイモもこの方法で調理できそう。

ガス調理の際の吹きこぼれや茹で具合を調理中気にしなくて良いのは凄く楽だった。安心して他の事をしていられる。他にもメリットが判った。お鍋で茹でると野菜の栄養素が周りの水分に溶け出す。蒸気にも混ざっていく。ホットクックの場合は蒸気もほぼ出ないので栄養が飛ばず内鍋に戻ってくる。先日のカレーの辛味が強かったのもそれが理由なんだろうな。

茹で上がったじゃが芋は穴あきのお玉で潰し、ゆで卵も切って足す。そこにみじん切りにしてお水で晒した玉ねぎ、小さくカットしたプチトマトも加えた。味付けはメニュー集ではマヨネーズと塩コショウだけだったけど、人参が無かった代わりに先日カルディで買った人参のすりおろしドレッシングを開封して掛けてみた。

見た目はお鍋で作ったのと同じ、栄養価は高そう
じゃが芋1個で2食分作れた

茹で卵も1個だけ作れるのが便利だった。今までは6個を小さな片手鍋で作っていた。じゃが芋と卵を同時に内鍋に入れられるのも良い。卵は洗ってからアルミホイルに包んだ。使い終わったアルミは丸めてキッチンのシンク磨きに二次使用した。シンクと洗い桶はステンレスなのでアルミで擦ると傷つくことも無くきれいに磨ける。その他にもステンレスのキッチン鋏で何度も切っているとハサミの方の切れ味が良くなっていく。なので卵だけで捨てるのは勿体無い。ゴシゴシとチョキチョキもしたい。

卵は1年以上前から決まった養鶏場から生みたて卵をその日に送ってもらうと翌朝には届く。お店で見る白い卵の他、もみじ、さくら、コーチン、アローカナという多種の卵を買うことができる。ポテサラに使ったのは名古屋コーチンで黄身がしっかりオレンジ色だった。宮本さんの卵はポケットマルシェという産直サイトで購入できる。卵の代金+宅配900円 私は80個くらいの箱を定期的に購入している。ちょっと高めだけどTHGにも美味しい。

【4種ランダムMIX】ハロウィンたまご×30個‼︎|卵・乳の商品詳細|ポケットマルシェ|産直(産地直送)通販 - 旬の果物・野菜・魚介をお取り寄せ (poke-m.com)

今の時期だけ、白卵・もみじ・コーチン・アローカナの🎃パック

内鍋を傷つけないお玉を買いに行こうと思っていたけどまだ行けてない。今日は万古焼(四日市市)のレンゲを代用使用。早く買いに行かないと!
ごはんは以前は2合、ホットクックを買ってから一度に3合炊くようになった。10月に入って新米が届くようになってますますご飯が美味しく感じる。ホットクックは今まで万能調理器という括りで考えていたけど今は揚げ物以外は何でも作れる炊飯器という認識に変わった。炊飯器としても充分なレベルだと思う。シャープさんはホットクックは炊飯器をもっと推すと良いと思う。

もうひとつ、今の時期の推し要素を。
ホットクックはシャープの COCORO HOME の中の COCORO KITCHEN から新しいメニューをダウンロードしたり情報を得たりできる。
それを利用するにはスマホを無線LANルーターに接続し、COCORO HOMEに機器登録してからホットクックの機体を使って設定する必要がある。これが私にはかなり難しかった。最後には子供にHELPのメールを送って教えてもらった。でも時代はどんどん進んでいくので知らない出来ないで立ち止まってしまうと距離はもっと広がって行く。生きていくにはどうにかして着いていくしかないと思っている。そうしたらご褒美のキャンペーンと出くわした。

スマートライフ家電キャンペーン:シャープ (jp.sharp)

もれなく選べる地域特産品をプレゼント!

今年の12月24日までに購入した人は抽選ではなく全員に地域特産品が送られてくるキャンペーンだった。私は購入後に知ったけどキャンペーンを見て購入を決断するのも良いと思う。エアコン・洗濯機・冷蔵庫・空気清浄機・ヘルシオのオーブンレンジ・ホットクックの対象機種が条件でホットクックも含まれていた。早速昨日応募し到着を待つことになった。棚からぼた餅が☺

同じく10日、
野菜室に長期眠っていた牛蒡と里芋をメインに牛バラ肉とで牛牛蒡を作ろう。内鍋に牛蒡、里芋、しめじ、椎茸、牛バラと重ねメニュー集 001肉じゃが のレシピを参考にした。椎茸はネット産直で纏め買いして冷凍保存している物。ホットクックは冷凍野菜をまったく気にせずに使える。上から薄めた出汁醤油を回しかけスタート。まぜ技ユニットを装着し「メニューを選ぶ⇒カテゴリーで探す⇒煮物⇒肉⇒肉じゃが⇒スタートボタンを押す

材料を重ねて薄めた出汁醤油を回しかける

35分で完成し蓋を開けて味見。ちょっと薄めなので冷蔵庫にあったそばつゆを足す。(結構いいかげん)。長年の主婦の直感で味を濃くして追い加熱。その後蓋を開けた状態で手動煮詰めるを5分使ったら良い感じに仕上がった。

10分追い加熱して5分煮詰めたら照りも出た
お夕飯と翌日の2食分ができあがった

蓋を開けた状態で木べらで混ぜながら煮詰めることができるので味も均等になり照りも出る。圧力鍋で煮たように牛蒡が芯まで柔らかく味も沁みている。ガス調理だとなかなかここまで行かない。一度煮て蓋をして冷まし時間を置いてから煮詰める必要がある。(冷ます間に味が沁み込むから時間が必要)
それを考えると1時間足らず、しかも吹きこぼれや鍋の焦げつきを気にせず他の事をしながら待っていたら良いのがかなり楽だ。楽して少しずつ調理メニューのバリエーションが増えていく。

10月15日
秋田に行った時に横手焼きそばを食べて美味しかったので家でも作れないかと太麺を買ってきたけどなぜか同じように仕上がらないとずっと思っていた。ホットクックのメニュー集のめん類のページには焼きそばもある。じゃあ一回試してみよう!そう考えて作ってみた。メニュー集27ページの焼きそばを見ながら内鍋にサラダ油を大さじ1,キャベツ、人参を入れ、サラダ油と野菜をかき混ぜ馴染ませる。その上に牛コマ肉、太麺と重ねて添付の液体ソースを回しかけた。

そば麺しか見えてないけど食材が重なっている

まぜ技ユニットを装着し「メニューを選ぶ⇒カテゴリーで探す⇒めん類⇒焼きそば⇒スタートボタンを押す」キャベツの芯まで柔らかく栄養価も高そうだ。太麺がガスで炒めた時と全然違いふっくらしていて弾力がある。味もしっかりついてて美味しい。ただ私には脂分が多くこってりしすぎていた。次回からはサラダ油は半分か3分の1で良いと感じた。(牛コマの脂分が多かったのかもしれない)

麺がふっくら仕上がってたのが嬉しい
秋田で食べたような焼きそばが家でもできた

まだ使ってない調理メニューは「蒸す」「発酵」「低温調理」。「2段調理」の蒸しトレイもまだ使ってない。次は蒸しトレイを使ってシューマイか肉まんを蒸してみよう! パスタも半分折りで茹でることができるようだ。温泉卵もできるし林檎のコンポートも。作ったらまたここにアップしよう。ご飯は定番調理になっていて2~3日に一度3合炊きを使っている。新米になったこともあって美味しく頂いている。

家電量販店のコメント欄を見ると家を離れた子供に持たせたという話が時折り出てくる。私は世代的に老後の一人暮らしには手軽で便利と思っていたけど若いこれからお料理を覚えようという世代にもグッドアイテムになるようだ。確かに入り口がホットクックだと火加減や時間、お鍋の焦げつきを全く気にせず、まぜ技ユニットの有無と「食材+調味料+メニュー番号」の入力だけで完成、スマホ世代には難易度ゼロだし失敗もゼロ。
大学生も新社会人も外食やコンビニ弁当ばかりになるより家で作る料理の方が栄養バランスもよく食費の節約もできる。ホットクックを使ってどんどんお料理好きになっていってほしい。

10月16日
さっきいつもどおりご飯を炊くのにスタートボタンを押したら急にファンファーレが鳴った! なんだ?と思ってたら自動調理10回目おめでとうと言われ、これからも頑張って下さいと励まされた。
購入時のままなのでお姉さんのキレイかわいい声で話してくれる。この声にはオプションがあり、多種多様な声に変えることができる。もはやゲームのアイコンみたい。いくらか金額は判らないけどアニメキャラ好きな人には嬉しいサービスでその内テレビに出てくるアイドル版も出てくるかもしれない。そう言えばカーナビもそんなオプション有ったような。時代だなー。

cocoro voiceはこちら
COCORO VOICE | COCORO+(ココロプラス) | SHARP(シャープ)のスマート家電向けサービス (jp.sharp)

12月19日
noteには書いてないけどその後もホットクックにはお世話になっている。今日は2段調理をしてみようと、下にお米2合、上段には冷凍ハンバーグとスライスした茄子と椎茸を乗せて炊いた。黒い内鍋が小さいのでそれほどは乗らないけど3種くらいなら十分蒸すことができる。
出来上がったハンバーグと付け合わせの茄子と椎茸、ここに大分からやってきた甘口ゴマ風味ポン酢とカルディーの玉ねぎドレッシングを合わせてかけた。どちらも甘口で特には合わせる必要はなかったみたい。でもゴマと玉ねぎのみじん切りが乗っかったので綺麗に盛り付けができた。

ごはんの方にはハンバーグから垂れた油分がうすーく茶色に色づいている。そんなにべたべたではないのでそれもまた美味しかった。お米2合は3等分できるので残りの2パックは冷凍庫に。こちらは炒飯かカレー用に使おうと思う。(炊けたご飯も下の方はあまり普段と違わなかったです)
時間も気にせずお鍋も使わずたった1工程でランチができあがる便利さが良い。汁物は冷凍ホタテと乾燥あおさとみじん切りのネギをぱらぱら、出汁醤油、熱々のお湯を掛けると即席吸い物になる。

ちなみに今日の食材ハンバーグはシャープヘルシオのオンラインショップ、椎茸は徳島のきのこ農園から、茄子はヒカリエB3で、帆立は福井、あおさは三重、葱は群馬からやってきていた。最近は相性の良い農園や農家から送料を払っても採れたてを直接送ってもらって冷蔵冷凍している食材が多い。7割くらいがお取り寄せ食材になっている。冷凍食材は洗って使う形に切って冷凍庫に入れることでそのままホットクックに入れることができ買ってきた状態の食材と遜色なく仕上がる。すごく良い仕組みが我が家で出来上がった。ホットクックは手がかからず逆に役に立ってくれる本当に善い子だ。

12月20日
水曜と金曜は渋谷に行っていて帰りが遅くなるからいつもお弁当を買って帰る。今の時期はお弁当かスイーツかお花か、どれを買おうか考えながら歩いている。渋谷に行き始めた頃は欲しい物は何でも買っていたけどそれは今しか来られない場所のような気がしたからだった。今は渋谷参りがルーティンになっているので予算が大きく減った。当初はMAX5000円、それが3000円になって今は1000円。多少オーバーしても誰に何も言われないから結構アバウトな基準ではあるけどいつの間にか変わってきた。
今日は回って結局これといった閃きを感じずヒカリエのB3でお野菜、B2でパンを買って帰ってきた。手ぶらもな、と思ってスーパーでレタスとブロッコリー、パン屋さんでマフィンとバケットを。ヒカリエの野菜は元気で美味しい割りには価格が良心的。それに店員さんが親切なのが良い。

今夜は何か自分でも作る気満々で異様だ。ホットクックくんに頑張ってもらおう。私は野菜をカットしてセッティングするまでが仕事。
下段にお米2合を研いで入れ、上には野菜と海鮮を。椎茸は産直で軸を取って冷凍している物、ホットクックだと凍ったまま乗っけても買ってきて直ぐの椎茸と同じに仕上がる。

切っただけの食材、下段には2合のお米(と水)
蒸し上がった状態、ご飯もいつも通り炊けた

海老とホタテが予想外に小さくなってしまったけどまぁいいか。次回はたくさん乗せよう。ブロッコリーは柔らかすぎた。今日買ってきたブロッコリー、お鍋で別茹でした残りは綺麗な緑色に発色している。このブロッコリーのくたくた感は介護職にぴったりだ! そう思いながらシャキッと茹で上がったブロッコリーも添えた。生のレタスをちぎってその上に蒸した食材を乗せポン酢でいただくことにした。

帰宅後でもご飯を炊くのと同じ時間でおかずも出来上がり、光熱費の節約。しかも疲れないから労力も節約。ホットクック、本当に買って良かったよ。

いいなと思ったら応援しよう!