見出し画像

もうすぐ2歳半になる娘へ

こんにちは!さかもとです♪

今保育園の1歳児クラスに通っているわが子ですが、明日から2歳児クラスになります。

月齢でいうと、来月で2歳半。

最近はもうすっかり、言葉で簡単な会話ができるようになりました。

■最近のおしゃべりの様子

娘の頭突きを食らって唇を切った時は、
「ママ、おくちだいじょーぶ?」と心配そうに顔をのぞいたり

〇〇さんのこと覚えてる?どんな人だった?と聞くと
「めがねかけてたねー」と正確な風貌を表現したり

最近はいやいやだけでなく、やりたいことを
「しゃぼんだましたい!」「ぎょうざたべたい!」と話せるようになったり。


こうして人は言語を使いこなせるようになっていくのだなとしみじみ見守る日々です。


ちなみに2歳半の娘を見ていると、モンスターインクのブー(女の子)に似ているなと思います。笑

似ているというのは、まだサザエさんのタラちゃんほどは話せないし、なんというかあどけなさ満載という感じが似ているなと。

もう少ししたら、色々なことがより分かってきて、なんで?なんで?と言う会話も増えるのかもしれません。

それはそれで楽しみですが、今は今の娘とのコミュニケーションを楽しみたいなと思います🌸


■娘に学ぶ、今を生きるということ

娘を見ていると、今を生きてるな、今を楽しんでるなと感じます。

例えば、お風呂でシャワーをしているだけでも、とても興味深そうに楽しそうにしています。

ご飯を夢中になって食べているかと思えば、次の瞬間にはご馳走様をしておもちゃで遊んでいます。

とにかく「今」に一生懸命なんです。笑
あと先なんか、考えてないんだと思います。

そんな娘を見ていると究極、
人生はいかに子どものように、
日々夢中になって過ごせるかが大切なんじゃないかという気がしてきます。

今を生きること。

今やりたいと思うことを全力でやること。

人生で大切なことを、子どもは生まれながらに知って生きているんじゃないかとも思ったり。

子どもって、面白いし、ある意味で先生です。笑


■そんな、今を生きる娘へ

2歳半の娘に改まって、想いを伝えることってないので(笑)、あえてnoteにお手紙として綴ろうと思います。

* * *

娘へ。

明日から、もう2歳児クラスだね!

すっかりお話しも上手になって、
ご飯を食べるのも上手になって、
走るのも上手になって、

気づけばあなたは自然と成長していました。

毎日夢中になって 
一つ一つのできないことを、
できるようになるまで取り組んできたからだね。

できないことができるようになると、
とっても嬉しいし楽しいよね!

母にとって、
娘と一緒にその喜びを分かち合えることが
実は日々の密かな楽しみになっています。

いつも、ありがとう!

やりたくないことをやりたくないと、
鼻水をすごく垂らして泣きじゃくったり

大好きな食べ物があると
ニコニコ寄ってきて嬉しそうに食べていたり

思うままに今を味わっている姿を見ると
色んな意味で「降参です〜😂」という
気持ちになります。あっぱれです。笑

あなたが生まれてからは、
毎日が一瞬で過ぎ去るような感覚と、
短いようですごく濃くて充実した
長い日々だったというような感覚が、
不思議と入り混じっています。

毎日変わらない日々を過ごしているようで
毎日変化に満ちた日々を過ごしているような、

感情の起伏が大きくなったようで
不思議とさざなみのような落ち着いた感覚を
抱くことが増えたような、

なんとも不思議な毎日です。

こうして言葉にでもしておかないと、
大切な何か感覚をこぼしてしまいそうで。

とにかくあなたと過ごす日々は、
私にとってとても大切なものです。

怒ることも、笑うことも、泣くことも。
全部大切な経験です。

もう一回、人生を生き直しているような
そんな経験をさせてもらっているような
そんな子育てです。

母はあなたをいつも見守ってます、
ちょっとたまに限界!て噴火しちゃうことも
あるけど許してね。笑

日々の感謝と愛を込めて♪

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?