ザンキゼロの話・EXTV編 ※ネタバレ

※2018年9月にはてブへ掲載したものの再掲です

ゲームプレイ中に最も気になり、無造作に置かれているテレビを見つけるたびにドキドキし、クリア後も再視聴したくなる不思議な魅力のあるエクステンドTV(個人的意見)
具体的にどこが好きか説明すればするほど例のあの人について話さざるをえなくなりネタバレに繋がるので、見る人がクリア済みであることを想定して漠然と書く
気になったら是非買ってみてください

…………



ミライとショウくんのセリフ、モーション入力したのがマモル先生だという点と攻略ビデオの部分は流用できそうな素材もなく完全な自作なのに
本人からも太鼓判押されるくらい場面や心理描写が合っているところを見ると、先生の観察眼と推測と思考がなんとなく伺えてくる
ミライが建前、フォロー、ガイド役でショウくんが本音、茶化し、思いついたギャグ担当っぽい
ビデオ内容がガチでかわいそうだなと感じたときは「どうする?オチで首切っとく?」とか言って、あまり触れようとしなかったり
かと思えば「本人にも責任あると思うんだよね」と辛辣なコメント寄せたり
普通なら気遣って言いはしない頭に浮かんだことが垂れ流しというか、のちに製作者がバレるのは分かっていただろうに素が出ている
ミライ=建前、綺麗事をショウくん=本音が定期的にギロチンで殺ったり
時事ネタやゲームネタを何かとシリアスになりがちな話を和ますように唐突にねじこんだり
サチカの一件で消えぬ恨みはあるけど仲よかったみんなを嫌いきれてないし何なら深く思っている感じがにじむ
ガチで恨み続けてたなら、目的を字幕だけで表示して攻略ビデオ淡々と放送すれば的確に心を傷つけられただろう
攻略ビデオの意味は子供時代の思い出の欠落の指摘(なぜこれを覚えていないのかという疑問を抱かせる)とトラウマ掘り起こし(不快感を持たせる)にあるのかな
一番重要だったのは色欲ビデオの後半でみんなを1回あざむくことだろうけど
伏線張られたわりにほっとかれたハルトはメガネ、黒髪だったから黒幕+クロスケ疑惑のスケープゴートとするためビデオを紛らわしい作りにしたとか
(両親に特に問題なかったから死因ムービー作るしかなかった説もちょっと浮かんだけど証拠がない)
やな思いさせる!と常に考えてはいただろうけどマスコット二人に漫才やらせて合間にフォロー入れてる時点で優しいし根は非情になりきれてない
製作時は孤独で黙々と作業してたろうから完成品を見てもらうのちょっと楽しみにしてたのかな
テレビ100台くらいガン置きして島のどこにいても観れるようにしてるもんな
自分のいろんな感情や一生懸命計画したサバイバルストーリーを絶対にみてもらうという強い意志

7章までは「ショウとミライは先生が仕込む前からあーいうマスコットキャラだったんじゃ?」と推測してたけど
最終章で二人がAI化したときハカセが
「マモルが作ったやつを元にした」とか言ってて椅子から滑り落ちた
二人は本当にただのマスコットキャラでしかなくてキャラ立ちさせたのは先生
ロボに組み込まれて襲いかかった時の嫌そうな態度や(ショウは悪ノリしたが)
やっつけられたあとの、みんなを気遣う優しい二人ができたのも
きっかけはどうあれ先生が感情を込めてEXTVを作ったがゆえの産物
そう思うとめちゃくちゃ好きになってしまうのを止められない

★余談・細かすぎて伝わらないEXTVで好きなとこ
ショウとミライがAI化したあとハカセの「なぜ犯罪や虐待や差別はなくならないのか(要約)」に正しく回答できなかったこと

一応インスタっぽく#つけた回答は出したものの問われた内容とまるで関係なかったのが個人的に刺さった
AIは情報を山ほど覚えさせて、そこから回答を引き出すもので
基本的性格やセリフはマモル先生が手がけたママイキなんだけど
人の心だとか罪だとか、そういうあいまいで人間的思考を必要とするものには全くちぐはぐになっちゃうの
あっ中の人いないわ ってなった
マモル先生一人で廃墟のインフラ整備とギミック作るあいだ、ハカセは全部見てたと言ったが
先生は廃墟の作業だろうとサチカの義手ずっとそばに置いといたのか?重くね?とか
エクステンドマシンによる蘇生は分からなくもないがシガバネはどういう仕組みなんだとか
しっぽアレルギーじゃなくて動物性油アレルギーなのではないかとか
素朴な疑問が尽きないくらい細部がゆるふわだったりするけど
状況をふまえたセリフがスラスラ出てくるとこすごいなあすごいなあと見返すたび驚く