見出し画像

UC闘病記(3) 〜検査&診断確定編〜

前回は初めて病院に行ったものの、食あたりと判断され、整腸剤や抗生物質をもらったものの、一向に良くならず、再び病院に行くことを決意。

今回はその続きから。。

2度目の病院。薬飲んでも良くならないことを伝えると、先生の顔が明らかに曇った。

先生「ん〜、、じゃあちょっと大腸カメラやってみましょうか」

先生「もしかすると潰瘍性大腸炎かもしれません」

大腸カメラの検査の予約をしてこの日は終了。1週間後に検査となりました。

いや、、また1週間耐えるの!?と文句は言いたかったけども、そこはグッと我慢我慢。

そして検査当日。経験された方はわかると思いますが、朝から水を飲み続けなきゃなりません。これは今でも慣れませんね。そんなに飲めるかい!!

さて、検査ですが、なんかゴーグル?のようなものを掛けさせられました。カメラの先端にカメラがついていて、これで腸の中を撮影。その映像がゴーグルの中に映し出される仕組み。

つまり、自分の腸の中を自分で見られます。正直見たくなかった。笑

腸の中は、事前にインターネットで調べたものと同じような感じでした。

腸が腫れたような感じ、出血してる感じ。自分でもこれは潰瘍性大腸炎だろうな、、とほぼ確信しました。

先生「あ〜これは、潰瘍性大腸炎ですね〜・・・」

先生「一応組織もとって調べてもらいますけど、間違いないでしょう」

やっぱりか。

事前に調べておいたおかげで、特にパニックになりませんでした。

終了後、潰瘍性大腸炎のための薬、メサラジンなるものを処方されました。

このメサラジンは錠剤で、一回一粒、一日3回飲むらしい。

これで良くなるはず。。そんな期待を抱いて、この日は終了しました。


診断結果も痛かったのですが、一番痛かったのは、大腸内視鏡検査の料金!

今回は保険が使えないとのことだったので、25,000円ほどを支払うハメに。

痛すぎる。

次回、「初めてのメサラジン編」に続きます。

P.S 大腸カメラから、5日後くらいに通院して、取った組織の検査結果を聞いたところ、やはり潰瘍性大腸炎ということでした。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?