見出し画像

【江東区】休日保育を使ってみた!

みなさん、こんにちは!

看護師・助産師・一児の母で江東区議会議員の酒井なつみです。

江東区では2022年7月より区内3か所で休日保育が開始されました!

以前、ひとり親の方とお話したときに、休日保育があることをご存じなくて、あまりにもショッキングだったんですよね‥。

「初年度はどこの自治体も利用率低いそうです」と開始当時の課長が話していたことを思い出しましたが、使いたいと思っている人に情報提供できていないこともその要因のひとつでは‥?と、悲しくなりました。

私は昨年度、3回利用しましたのでその様子をお知らせしたいと思います。
初めて利用する時には負担や不安があると思いますので、経験談が役に立つと嬉しいです!
(必要な方に届けっっ!!!)


はじめに

休日保育が、江東区でスタートするまで、夫婦お互いに休日に仕事がある時には、どちらかがセーブせざる得ず、困っていました。

多様な預かりが実現できるよう、区へ求めてきましたので、休日保育がスタートしたことはとても嬉しかったです。

さて、私が利用したのは、枝川にある「豊洲枝川さくらんぼ保育園」です!

事前登録では、園や職場に記入してもらう書類があるため、2週間くらい時間がかかりました。

また、利用前にさくらんぼ保育園に書類提出と面談に行かなければならず、仕事の合間だったため子どもを同伴して行けなかったんですが、本来は一緒に面談しなければいけなかったようです。(事前に子どもを同伴と言われなかったので、行かなくても可能か確認しそびれました…)

面談では子どもの発達や性格などを話したほか、園の説明を受け緊急連絡先などを記入しました。
また、紙の連絡帳と、しおりなどをいただきました。

さくらんぼ保育園の休日保育では、平日も保育園に行っていることから、ゆったりと過ごすようにしていますとの説明でした。

私自身、休日に預ける時は平日に休むよう努めることや、睡眠時間をしっかりとることなどに心掛けていますが、園の方針を聞いてとても安心しました。

そして当日、初めはかなり緊張していましたが、とても手厚く遊んでもらい、楽しめたようでした。
保育室は乳児クラスの部屋を利用しますが、絵本のたくさんあるお部屋や、お庭、幼児クラスの部屋なども使って遊んだそうです。

また、その後も2回利用しましたが、利用者が1~2人なのでたくさん遊んでもらえて喜んでいます。(娘5歳の時です)

5歳になり、お昼寝をしなかったりとまばらなので、1人の時は無理に寝なくてもよかったことが嬉しかったようです(笑)

また、利用料が無料なので、支払いの手続きがないことは、助かります。

デメリットとしては、事前登録の手続きに時間がかかること、持ち物が多いこと(何も無いので当然なんですが荷物が大量です)、年度が変わると書類の提出が必要なことについて、保護者の負担が大きいなぁと思っています。(年度ごとに書類が必要なことに関しては、園の負担も大きいと思います)

また、事業の拡充について、1歳未満も使えるようにすること年末年始にも開けて欲しいとの声(特に年末)なども区へ伝え、改善を要求しているところです。

他にも区内には東陽町と亀戸に休日保育実施園がありますので、是非チェックしてみてくださいね。
手続きの詳細は江東区ホームページをご確認ください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

江東区の休日保育概要

⚫実施園

  • さくらさくみらい新東陽

  • ポピンズナーサリースクール亀戸

  • 豊洲枝川さくらんぼ保育園 

⚫対象
区内在住の方の1歳以上で保育の必要性の認定を受けていること 等

⚫利用の流れ
事前登録と、予約申し込みが必要です。

【事前登録】
必要書類3点を利用したい休日保育実施園に提出します。

※依頼が必要な書類なので早めに準備しよう!
書式は江東区ホームページよりダウンロード可能

  1. 利用登録書(平日に利用している園の記入欄あり

  2. 休日就労証明書(職場の記入欄あり

  3. 教育保育給付認定もしくは施設等利用給付認定の写し(毎年区からきている保育認定の書類。なければ再発行依頼すれば対応してくれます)


江東区休日保育利用登録書
休日就労証明書

【予約・申し込み】
希望する園に電話予約(仮申込)📱 します。
※3園とも2週間前までに予約が必要なので、時間に余裕をもって予約しよう!

利用申込書の提出と面談のため、利用前に来園が必要です。

江東区休日保育利用申込書

⚫利用当日
当日の持ち物は、園から指定がありますので、詳しくは案内資料を確認してください。(区ホームページにも掲載)
タオルケットやバスタオル、着替え、エプロンなど。
(大量なので忘れ物のないように準備しましょう。)

おわりに

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

区内には休日保育について知らないという方や、使ったことがないという方がたくさんいらっしゃいます。

必要な方に届くと嬉しいです。

使ってみた感想やご要望などは、引き続き公式LINEまでお寄せください! 
タイムリーに区へ届けます。


メッセージは私しか見ることができないようになっていますので、安心してお問い合わせくださいね。

公式LINE  https://lin.ee/Nq1amV7








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?