見出し画像

東京15区衆議院補欠選挙当選の御礼と決意

みなさん、こんにちは!
酒井なつみです。

当選報告と御礼・決意

さきの東京第15区衆議院議員補欠選挙(4月28日執行)で49,476票をいただき、当選させていたさきました。

投票率は40.7%(前回投票率58.73%と比較して-18.03%)でした。

長崎3区の山田勝彦さん、島根1区の亀井亜紀子さんと並んで20時に当確が出た時には、木場の選挙事務所は熱気が充満しておりました。


当選直後の選挙事務所の様子

まっとうな政治を実現すること、人にやさしく、信頼される政治を実現したいという私達の訴えに一定のご理解をいただいたものと認識しています。

議会に帰るという意味では再スタートですが、国会議員として全国民を代表してその声を代弁していくこと、国政の審議に当たる重要な責務を担う
ことに身が引き締まる想いがいたします。

市民と野党の共闘の輪を紡ぎ、ともに戦ってくださったすべての皆さまへ心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。


まっとうな政治を期待し、託していただいた有権者の願いを受けて、私たちが背負う責任は大変に重いものと自覚しています。


初心と感謝を忘れず、信頼と寄りそいの政治を、ここ東京15区から必ず実現して参ります。

たくさんの方から個別のご連絡や投稿へのメッセージを頂戴していますが、返信しきれておらす申し訳ございません。この場をお借りして御礼申し上げます。

当選後のあれこれ

4月30日には、東京都選挙管理委員会にて当選証書を頂きました。

当選証書授与と駅でのご挨拶


また、越中島駅、門前仲町駅にて、当選報告をさせていただきました。
驚くほど祝福や激励のお声がけをいただき、地域の方々の温かさに涙が出そうでした。


門前仲町駅にてご挨拶



順次、街頭活動を行いますのでお気軽にお声掛け頂けますと幸いです。


地域や党内での挨拶回り、選挙事務所の片付け作業などを行いつつ、

5月1日には、国会議事堂へ初登院、党の会議への出席などをいたしました。


初登院



厳かな国会議事堂に足を踏み入れ、登庁ボードに自分の名前を発見した時には身が引き締まる思いでした。


議員バッジ装着後ぶら下がり取材


雨のため議事堂前での撮影はできなかったので、快晴の日にリベンジしたいと思います。
党の会議では、都内の国会議員、自治体議員の一部の皆さまにご挨拶。
新たに都連の常任幹事となりました。さまざまな党務も頑張ってまいります!

長妻昭 都連会長、手塚仁雄 都連幹事長とは個別にお話もさせていただきました。これまでの支援へのお礼を申し上げ、今後の心得や激励などをいただきました。


東京都連幹事長であり大変お世話になった手塚仁雄衆議院議員と


5月3日には、憲法集会に参加。多くの方に手を降っていただいたり、祝福や激励のお言葉をいただきました。

憲法集会

5月7日には、衆議院本会議に出席いたしました。

厳かな議場に入った時、議席に着席した時、感謝の気持ちが込み上げ、また一層身がひきしまる思いでした。

議事堂にてお辞儀している様子


代議士会にて御礼挨拶


泉代表と当選された3議員のみなさんと記念撮影


立憲民主党衆議院議員1期生のみなさんと

5月8日には、党の青年局のミーティングに参加いたしました。
青年局のイベントには江東区議会議員のときから参加させていだいております。
写真は45歳以下の議員国会議員のみなさんです。

立憲民主党青年局(45歳以下)の国会議員のみなさん

議員会館の事務所は衆議院第1議員会館の1121号室に決定しました。
まだ荷物の整理や搬入が終わっていないことや、事務手続きや各種説明にも追われて慌ただしく過ごしています。


定期的な国政報告会の開催や地域回り、駅での挨拶も行います。
また地域のイベントにも伺いたいと思っておりますので、よろしければ会館事務所へご案内いただけると幸いです。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

衆議院議員 酒井なつみ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?