見出し画像

中小企業診断士試験に合格するまで綴るnote #04

2022年1月30日(日)

【1】1月16日(日)~1月22日(土)の学習実績、振り返り

1月9日(日)から「過去問完全マスター3企業経営理論」の通読を開始し、予定より遅れて1月18日(火)に一読を終えた。そこで、当初の計画であれば、「過去問完全マスター2財務・会計」へ進むべきだったのですが、、、。「企業経営理論」の一読を経て感じたのは、ただ「読み進める」ではなく、もう少し「知る」・「理解する」要素もないと、「読み進める」が捗らないという焦燥感でした。そこで、申し込んだきりになっていた「スタディング中小企業診断士講座」をペースメーカーにしようと思い立ちました。

【2】スタディング中小企業診断士講座を始めてみた

「スタディング中小企業診断士講座」を本格的に始めるにあたり、1月10日(日)に「中小企業診断士 実力診断テスト 【学習プラン用】」を済ませていたので、その結果に基づいた学習プランは作成されていました。ところが、前述のとおり、「過去問完全マスター3企業経営理論」の通読を始めていたこともあり、「2月末に過去問完全マスター7冊を一通り終えてから、始めようかなあ」という感じで、またまたしばらく放置していました。しかし、これ以上後回しにしても、焦燥感がますます募るばかりの展開になるのは目に見えています。そんなこんなで、1月22日(土)から「スタディング中小企業診断士講座」1次2次合格コース 1次基礎講座を始めてみることとしました。

【3-①】1月23日(日)~1月29日(土)の学習実績、振り返り

マイペースで学習を開始した当時に比べると、学習時間は増加しました。やはり、進捗率や回数といった数値が表示されると、ゲーム感覚が呼び覚まされるからか、没入できますね。
この一週間の学習時間が24時間21分35秒(3時間28分47秒/1日あたり)なので、このペースを維持できれば、月100時間の学習量は積み上げられそうです。(たった一週間の実績で?とも思われるかも知れませんが、理論上はそういうことです。)ただ、学習時間はあくまで結果なので、「まあ、このくらいかな」で良しとして、それよりも、終了単元数にこだわっていきたいですね。1月29日(土)時点のレッスン終了数が63回(全368回)ですから、平日にもう少しペースアップする必要はあるものの、2月末までには何とか一巡し終えたいところです。そして、一日も早く「過去問完全マスター」に取り組みたいです。

【3-②】スタディング中小企業診断士講座学習レポート(01/23(日)~01/29(土))

マイページ - スタディング 会員ページ220123to220129
スタディング中小企業診断士講座
学習レポート(01/23(日)~01/29(土))

【4】1月30日(日)~2月5日(土)の学習予定、仕切り直し

「スタディング中小企業診断士講座」1次2次合格コース 1次基礎講座の以下の範囲を進めてみよう。
「財務・会計」ファイナンスの残り
・「運営管理」
全35レッスン
「経営情報システム」全28レッスン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?