見出し画像

中小企業診断士試験に合格するまで綴るnote #07

2022年2月20日(日)

【1-①】1月30日(日)~2月5日(土)の学習実績、振り返り

1月22日(土)から始めた「スタディング中小企業診断士講座」1次2次合格コース 1次基礎講座は残すところ「経済学」マクロ経済学12レッスンとなりました。直近1週間の学習時間は10時間46分45秒(1時間32分23秒/1日あたり)でした。ただし、こちらはスタディングのみの学習時間であって、経済学関連の書籍を並行して読み進めていたので、実質的にはもう数時間、学習していました。なんとか、「2月26日(土)までに”基礎力アップ期”を一巡する」を達成します。
なお、1月20日(木)から2月19日(土)までの1か月間の学習時間は93時間49分20秒(3時間01分35秒/1日あたり)でした。それまでの学習時間が「ゼロ」だったことを考えると、学習習慣が定着しつつある実感があります。

【1-②】スタディング中小企業診断士講座学習レポート(02/13(日)~02/19(土))

220220スタディング中小企業診断士講座学習レポート220213to220219
スタディング中小企業診断士講座
学習レポート(02/13(日)~02/19(土))

【1-③】スタディング中小企業診断士講座学習レポート(01/20(木)~02/19(土))

220220スタディング中小企業診断士講座学習レポート220120to220219
スタディング中小企業診断士講座
学習レポート(01/20(木)~02/19(土))

【2】2月20日(日)~2月26日(土)の学習予定、仕切り直し

「スタディング中小企業診断士講座」1次2次合格コース 1次基礎講座の以下の範囲を進めます。
「経済学」マクロ経済学残り12レッスン/全28レッスン
私にとって「経済学」が最も馴染みのない科目であることもあり、「試験攻略入門塾 速習! ミクロ経済学 2nd edition石川 秀樹(著)」「試験攻略入門塾 速習! マクロ経済学 2nd edition石川 秀樹(著)」をスタディングのお供に、ペースを少し緩めて着実に進めたいなんて思っていたのですが、、、。こんなに丁寧に説明してくださっているのに、なかなか頭に入ってこなくて、、、。
先週末、あわてて、初学者向け入門書2冊にすがり、読み終えたところです。「経済学脳」をたたき起こしている最中なのですが、そう言えば、そもそも、「経済学脳」なんて持ち合わせていないから、たたき起こすも何もない、空っぽ状態なのですよね。

<「経済学」の基本の「キ」を俯瞰するなら、こちらの2冊!>
「スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編 ティモシー・テイラー(著)」
「スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編 ティモシー・テイラー(著)」

220220スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編ティモシー・テイラー(著)
スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編
ティモシー・テイラー(著)
220220スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編ティモシー・テイラー(著)
スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編
ティモシー・テイラー(著)

【3】おわりに「”焦燥感”について独り言」

令和4年度(2022年度)中小企業診断士試験1次試験まで、残り半年を切りました!
現在の得点力の低さにはと~っても焦りますね。でも、しょうがない。このまま焦り続けるしかない。”あと半年もあるから大丈夫”だなんて思った時点で、不合格決定です。資格試験勉強には、楽観とか余裕とかはまったく不要で、とにかく、最後まで焦り続けて、完成度よりも速度を意識して、走り続ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?