見出し画像

Day139【保育士の給料を上げる方法考えてみた💰】

おはようございます🌞

あいも変わらずアウトプットしたいことが山積のお父ちゃんです🤣


そんな中から今日はこれにしました💥

私の妻は保育士です📛

皆さんご存知の通り…
保育士って給料が低いんですね😢

学長も一時期「リベ大保育園構想」をしてましたよね!

中々複雑なようで、途中で頓挫しました🦁

でも保育士って本当に大変な仕事だし
いつも先生方にはお世話になっているから報われてほしいです!

ちなみに私の妻の保育園は公立ということもあり、
福利厚生が充実している・残業なしなどがいいところ!

子どもたちが通う保育園では、家賃補助が手厚いそうです🏠

かと言って、事業所が沢山利益を得てるわけではないんですよね😵

離職率を下げるためにどこの事業所も必死です💦

通わせる方としては、教育費があまりにも高いと…
3人もいたら困ります😭

で、ちょっと考えてみました!

福利厚生がしっかりしている・残業なし・家賃補助などもいいんだけど、
やっぱり給料が良いに越したことはありません❗
(もちろん働く時間を長くするとかはなしで!)

公立の幼稚園・保育園や認定こども園では、保育料は決まっています!

そこでは取れないので、その他の雑費で多く取るところもあります。
それは「利益を得るためではなく」、子どもたちの活動に使われています🚸


保育士の給料を上げる方法を考えました💡
あくまで私の考えです!


私の子どもたちが通う保育園では、定期的に写真販売があります📸
写真販売にも2パターンあって…

1️⃣イベント時に写真屋さんが撮ってくれる写真
2️⃣先生が日々撮ってくれる写真

2️⃣に注目した私!

先生が撮ってくれる写真は、
日常の子どもたちを写してくれているので
子どもたちの保育園での“素”の姿が見れるんですね👀

この2️⃣の写真販売の売上💰
先生方に還元できると思いませんか?🤔

保育園での子どもたちの“素”の姿
普段接している先生方にしか撮れないから
付加価値があると思いませんか?🤩

現在写真は一枚150円くらいで販売しています!

我が家でも一回の販売で一人数枚〜10枚程購入します!
園児は園全体で、150人くらいいます📛

一家庭平均6枚買ったとして…
135,000円

用紙代、インク代を引いても…
半分以上は残りますよね!

付加価値があるんだから、
数十円の値上げがあったとしても買います!

例えば、30円値上げしたとしましょう!
27,000円多く売上が上がります!

その売上(経費を差し引いた分)を先生に回す!

これどうでしょう?😄

保育園での子どもたちは家では見せない顔もあるはずです!
そんな姿を見られたら親は嬉しいですよね🎶

お友達と仲良く遊んでいたり、お歌を歌ったり、
家では生意気なのに園では先生の言うことをちゃんと聞いていたり!

私の園の場合は、写真販売ですが、
先生にしか出来ないことに付加価値を付けて売れば
親たちは買うと思うな〜🙄

そうすれば写真の数ももっと増えて、販売枚数ももっと増えれば
親も先生方も嬉しいですよね🎶

在籍期間が長くなれば(離職率が下がれば)、園としても嬉しいです😊
(リクルートと研修は大変💦)

ということで、今日は保育士の報酬を上げる方法を勝手に考えました🤣



こうやって普段から思考する習慣が大切ですよね!


そして、これをこんな感じでアウトプットして、
自分の事業にも生かせないか・落とし込めないかなどを考えることで
経営者脳・クリエイティブ脳は育っていくのだと思います🧠

ぜひ皆さんも、自分の「困った」から
世の中の課題解決を想像してみてください!

たまに主婦の方がヒット商品を開発しますが、
あれも日常の「不」を知っているから商品を開発出来ているんですよね!

最近で言えば、毎年問題になる節分の恵方巻廃棄問題👹

あれも「もったいない😡」と言うだけじゃなくて、
メディアも「もったいない」って取り上げるだけじゃなくて、
この問題を解決する方法を見つけられれば価値がありますよね🧐

自分で妄想するだけなので、答えなんてないから、
何でも言えますからね😁

そして、本当にいい案が思い浮かんだら、
それを人に話してフィードバックしてもらったり、
実現するために行動に移しきましょう💨💨


アイデアなんかに価値はありません😃


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇🏻

今日も素敵な一日をお過ごしください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?