マガジンのカバー画像

居なくなる前に、思い付いたコトすべて、やっておこう。

135
境英利と申しまして、コーチ(23th)と講師(30th)として今日も活動していきます。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

2023年は、注目されるものが変わる一年だ。

2023年は、注目されるものが変わる一年だ。

今年もあと24時間をきった。
来年は、

・中心だったもの(ひと)が変わる
・最初からビルトインや一緒にする
・一極集中し、チャンスにカードを備える

……が、キーワードだろうと勝手に思う事にする(笑)。

あなたはどんな年にしていくだろう。
なんだか今年一生懸命に生きなかったら、
もう変わらないなと自分を追い込み、
こうなったらいいなではなく、
こうしていく、と覚悟。

秒も"無駄"な事に使わず

もっとみる
研修中でもよく見かける光景。

研修中でもよく見かける光景。

動画編集ツールの使い方を学んでいてとにかく眠い!

人は(脳は)、その人が成長してしまう程度の新しい
情報が入り始めた途端にそれまで全くそんな事ない人でも
急に睡魔が襲い、言わば"恒常性を維持"しようとする。

その証に「その話題」が節目を迎えた途端、
眠気がパタっとおさまる。

クラスを進行していても、そんな参加者さん見かける。
前日にしっかり寝ていてかつ酸素不足でもない呼吸状態でもだ。

おい

もっとみる
「あ〜、そこかー、やっぱり(嫌だなぁ)」

「あ〜、そこかー、やっぱり(嫌だなぁ)」

※最初に言っておこう、今日のは分かりにくいかも(笑)

コーチングに興味を持っていると、
コーチを自分に付けるだけでなく、自分でセルフコーチする
シーンもネイティブでなんとなく自然にあったりする。

ずーっと自分を探求するかの如く、
(本当はどうしたい、どうなったらいいか)
    &
(本当は何処に着手すればいいのか)
ずーっと自分に問いかけていると、
(でもプライドが邪魔をして考えるのをやめる

もっとみる

お客様を教育するという視点

コーチングのベテラン勢はこれを聞いて「懐かしい」と思う人も少なくないのではないか。

自分のサービスを効果的・より効率的に活かしていただくために、「実は私たちをこう使うと更に良い事になりますよ」だったり、「これを知っていたり、把握しておくと効果が倍化しますよ」だったりと、言わば「こういうものですよ、使いこなしていらっしゃる方々は」とお客様を教育して『三方良し』を作る段取りを指す。

僕らの場合だと

もっとみる
本当は、こうじゃないんだろうな‥。

本当は、こうじゃないんだろうな‥。

とある飲食店で、(結構おしゃれさとイケメンスタッフもウリの一つとなる、
とても美味しいおすすめのお店なのに)
オープン当時とはまるで違う雰囲気と所作になっている
お店がある。ここは単独と接待を含めてもう六回目の利用だ。

スタッフの移動(歩き方)一つにしても
もう既にやる気がない。

こちらのお酒の進み具合を見ていない。
尋ねられた事について可能性(選択肢)を広げる提案もない。
私語ばかりなスタッ

もっとみる