年収の壁なぁ、、、

セントラルキッチンや福祉事業でパートさんを募集すると主婦の方がたくさん応募者してくださる。

応募者の方からは、扶養の範囲内で働きたい、という希望をよく聞く。

中途半端に働きすぎると損になる。

主婦の方も、色々と悩ましい問題。

しかし、この制度。

いつからや。
結構昔から103万円、130万円の壁って言われてるよね。
おそらく、20年前も変わっていないのでは?

けど、時給は当時と比べると1.2倍~1.5倍になっている。

経営者の僕からすると、20年前と比べると、同じ給料でも、働いてもらえる勤務時間は少なくなるわけやね。

うちの会社でも、もっと働きたい!仕事にやりがいも感じるねん!
せやけど、これ以上働くと、扶養の範囲から外れるので働けないねん!という主婦のスタッフさんの声もある。
(※)そんな言葉づかいの主婦の方は少ないけどね、、、。

うーん、時給が上がっているなら、この年収の壁。
上限枠を増やしてもらえたらなぁなんて、思ったりするけれど、、、。

まあ、いち小さい会社の経営者の僕が考えても仕方がない話。

皆、同じルールでやってるからね。

さあ、自分で影響を及ぼせないことには時間を割かず、、、

今日も一日、自分のできることを積み重ねていきましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?