見出し画像

緊急事態宣言中の居酒屋。営業(休業)形態4パターン

昨日は社員のヒロと2人でめっちゃ呑んだ。
やっぱり、お店で呑むのは楽しいね。

現在12時。まだ軽く酔っているような感じやね。

記憶の範囲で、「あすけん」に入力したら、先生?にびっくりされてもうたやん。2日連続高得点やったけど、しゃあないな(笑)


さて、現在は緊急事態宣言の真っ最中。
大阪や兵庫のお店では、お酒を出すことがダメと言われている。

そのような環境下で居酒屋の選択肢は、、、

①休業
②ノンアルコールのみで営業
③緊急事態宣言関係なしに営業
④休業したふりをして、こっそりお酒を出して営業

この4パターンかな。

満太郎の場合、十三店・塚口店・立花店は①を選択。尼崎店のみ、②で、土日だけの営餃やね。

昨日は、ヒロと③のお店を数軒まわった。

①や②では、協力金がもらえるんやけど、③のお店は協力金はもらわなくて結構。罰金?払ってやるぜ!というスタンスのお店やね。

まあ流行っていたね。
けど、マンボウの時に、時短要請を守っていなくて、20時以降も営業をしていた時ほど、流行っている印象は無かったなぁ。
この前に、梅田の繁華街も見て回ったけど、マンボウの時ほど、流行っていなかったもんなぁ。空席もチラホラ、、、。

【緊急事態宣言】というワードの影響力。
強いんやなぁ・・・。

③のお店について、賛否両論はあるやろうけど、僕はアリだと思っている。

「居酒屋は開けてナンボ!」

そういう信念をもって、営業を続けている経営者を沢山知っている。

僕は、色々考えて①・②を選択したけど、、、③の信念を突き通すこともええな~!と思う。

さて、④のお店も、ちらほらと見かける。
電気を暗くしたり、シャッター閉めているけど、中にお客さんがいてワイワイやっている。
協力金をもらうけど、お酒を出して営業もするよ~っていうパターンやね。

うーん。よその店のことをとやかく言えへんけど、これは恰好悪いなぁと思う。

そのお店には、あまり行きたくなくなるなぁ。

まあ、でも、、、生き残るために、皆必死なんやろうなぁ。

うちも生き残るために必死やし、これだけ時間がある今のうちに、、、。

やるべきことをやっていくのみやね。

とりあえず、、、弥生会計を開いて、今から経理処理に没頭しまっせ~。
今後のキャッシュフロー。色々と見通すでー。数字は大好物やでー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?