見出し画像

【採用plus+、note始めました】~エンジニア採用の教科書を目指して~

初めまして、採用plus+事業部 広報担当です!
この度、noteアカウントを新しく作りました!

今回は初投稿になるので、ご挨拶ということで、私たち自身の紹介や、目指すビジョンについて発信したいと思います!

私たち(採用plus+)について

採用plus+とは、エンジニア出身現役人事が"エンジニア採用に特化"して行う、採用業務代行サービスです。

エンジニアとしての現場経験がある現役人事が、エンジニア採用~組織開発まで一気通貫でご支援をしています。

現代のビジネスシーンでは、優秀なエンジニア人材の獲得がどの企業にとっても至上命題となっています。企業が事業を立ち上げグロースさせていくためには、エンジニア人材の獲得が必須です。また採用するだけでなく、その後の定着や組織作りもカギとなっていきます。

その反面エンジニア職は求人倍率が最も高い職種の1つで、毎年右肩上がりを続けています。他社と差別化を図り採用活動を成功させるためには、ますます「戦略性」「エンジニア目線」が必要になってきます。

だからこそ採用plus+では、会社の事業成長を大きく作用するエンジニア採用において、エンジニアとしての現場経験のある人事が現場で伴走し、専門知識を活かして採用の質とスピード向上のご支援をしています。


▼ 『ジンジニア』パートナー紹介 プレスリリース

<横山 遼>

<桜李 剛志>


なぜnoteを始めるのか?

エンジニア採用においては「正しい知識」が重要になるにも関わらず、体系的に情報がまとめられている媒体はあまりない状況です。

noteなどのSNSを使ってノウハウを個人で発信しているケースや、Quiitaなどのエンジニアの情報共有サービスは多々ありますが、「エンジニア未経験の人事のための(採用活動に直ぐに活かせる)」情報を、「体系的に」まとめているサービスは、多くないんですね。

せっかく多くのジンジニアを抱えており、エンジニア採用に関する知見を蓄積しているので、「それをまとめて発信したら、凄く多くの方の役に立つのでは!?」と考えたのが背景です。

目指すもの

私たちはこのnoteアカウントを、「エンジニア未経験の人事のための、エンジニア採用の教科書」へと育てたいと思っています。

「エンジニアの応募が来ず、危機感を感じている」
「自社の求める要件を満たす人材から応募が来ない」
「書類選考でレジュメを見ても、正直スキルを判断できない」
「どうやって現場を巻き込んで採用を動かしていくか分からない」
「自社の何の要素がエンジニアの魅力に感じて貰えるか分からない」

エンジニア採用の担当者がこのような悩みが思い浮かべた時、「あ、採用plus+のnoteを見ればヒントが得られるかも」と思ってもらえるようなアカウントに、育てていきます。

だからこそ、以下を基本として、記事を増やしていきます。

①体系的であること

いち個人の経験則によるものでなく、採用plus+が抱える「ジンジニア」の集合知として、エンジニア採用のナレッジやノウハウを体系的にまとめてまいります。

②網羅的であること

人事の悩みは採用~組織開発、制度設計など幅広く、また採用ひとつとっても採用手法、注力ポイントは幅広く存在します。

気になること、知りたいことにアクセスできるよう、幅広く網羅的に情報を発信してまいります。


記事は順次投稿していきますので、少々時間がかかることだけご容赦下さいませ!また、「こんな情報が欲しい!」というご要望がありましたらどしどしお申し付けください。

③具体的であること

最後は、「具体性」です。

営業職や事務職といったビジネス職については敢えて触れずに、「エンジニア職」に特化して情報発信をしていきます。なぜなら、ビジネス職とエンジニア職では採用において求められる要素が異なるからです。

例えば「エンジニア職」を分解すると、フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニアといったポジションや、CTO・VPoE・PM・PdMといったレイヤーなど、細かく分解することができます。

ポジションごとにスキルや能力、実績、志向性を見極めるには、具体的で専門的な知識が必要になります。

だからこそ、私たちは「エンジニアとして現場の第一線で活躍してきた知識、感覚」を活かして、具体的な情報発信をしていきます。


長くなりましたが、今回は以上となります!
これからエンジニア人事の皆様に役立つ情報を随時発信してまいりますので、お楽しみに!

採用plus+事業部 広報担当
<問い合わせ先>
TEL:03-5829-3660
担当者:須賀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?