見出し画像

【劇的に耳が良くなる音楽練習法!?】

今回は
いつもとちょっと
趣向を変えて。

僕が配信している
メールマガジン読者の方
から頂いた
きっと多くの方が
同じく持ちやすいお悩みに
答える回にしたいと思います!

こんなメールを頂きました。

━━━━━━━━━━━━

「私は高校2年
 軽音楽部でギターを
 やっています。
 
 文化祭にむけ
 日々バンドで練習に
 励んでいます!

…と言いたい
ところなのですが、

バンドメンバーは
取り敢えずで
寄せ集めただけ
のような集まりで、
個々の技術は
向上しつつあるのですが
上手くまとまらず…

以前斉藤さんは

「バンドを組む前に
 ジャムセッション
 してみよう!」

と言う内容のメールを
送ってくださいましたよね

深く感動、共感しました。

しかし

軽音楽部=バンド活動 という
方程式が成り立っている
集団の中で今更一から
始めることも出来ず…

貴重な部活の練習時間も
グダグダになってしまい、
ただ時間を無駄に
してしまっています。(>_<)

個人と集団のバランスが
上手く調和した時、
最高のパフォーマンスが
できるのではないかと思います。

流石に高校でここまで行くのは
難しいかもしれませんが、
せめて悔いのないように
活動して行き、
皆で音楽の楽しみを
分かち合いたいです

長々と失礼しました。汗

何かアドバイス
頂けないでしょうか?

ジャムセッションでも
生きているような
個人と集団の調和の秘訣を
教えてください!!」

━━━━━━━━━━━━

質問メール引用ここまで。

前々回

「まずは個人が突き抜けよう!」

前回

「ウォーミングアップに
 セッションを取り入れよう!」

という答えで
終了していました。

今回は

さらに具体的に
どうやって突き抜けるのか!?

について
回答していきたい
と思います。

さらなる

僕からの回答です。

【周りを見ながら
 演奏する練習をしよう!】


軽音楽部で
コピーバンドの演奏中
こっそりと周りを
見回して見て下さい。

多分8〜9割
下手したら10割の確率で
みんな自分の楽器か譜面に
目が張り付いていると思います。

もちろん

これ自体が悪いことではありません。

譜面をしっかり確認しないと
コピーできないでしょう。

楽器によっては
ポジションを目で追わないと
ミスタッチばかりに
なってしまうでしょう。

なので

自分の楽器ないし譜面を
見るのは悪いことでは
ありません。

でも!

実のところを言うと

【視覚と聴覚の認識率は
 繋がっています!】

耳だけでは
なかなか聞き取れない音も
視覚で確認しながらだと
スムーズに聞き取れる事が
多いのです。

例えば

母国語以外の
苦手な外国語で
コミュニケーションをとるとき
電話口だと
まったく聞き取れないのに
対面だと割と楽しく
会話ができたりします。

これはまさしく
視覚の助けを得ているのです。

実は

バンドで合わせている時も
まったく同じことが
起こっています。

譜面や自分の楽器に
目が張り付いている人は
高い確率でまったく
周りが聞こえていません!

聞いているつもり
になっているだけで
自分以外の楽器の音は
認識できていないのです。

なので

まずは個人が
突き抜けるためには

【周りを見ながら
 演奏する練習をする!】

というのが
効率的なのです。

もちろん

それを実行するには
譜面は覚えなければいけないし
楽器を見ないで弾く
テクニックも必要となります。

でも

これを意識すると
劇的に耳がよくなります!

視覚の助けを
借りれるように
なるので当たり前。

ちょっとした意識だけで
劇的に音楽力があがり
個人の能力が
突き抜けて向上します!

是非参考に
してみて下さい。


今日も一日ガツンと
グルーヴしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?