見出し画像

\日記の効用/パーマカルチャー日記(154)

こんばんはー。パーマカルチャー愛好家の齋藤朱美です。

表紙写真は、今日植えた落花生の様子です。
苗床に種を蒔いて、芽が出てきたので植えました。根っこがだいぶ伸びていたので、定植が遅れたようでした。

今年もタネの向きを間違えてた落花生があった
タネの縦埋め、横埋めの実験は
よく分かりませんでした!
向きを間違えなければ縦埋めの方が良いかな?
なんとなく!!


で、
冒頭の日記(82)は、昨年の落花生の様子
芽が出たのは5月31日頃でしたので、今年の方が10日くらい早い。毎年、十分に大きくなる前に収穫することになるので、今年は改善したいものです。(落花生3年目)

モジャモジャしてますが、
手前の畝に落花生植えました
後でトマトを混植しようか
そら豆の花が咲いていた
今日は安売りのキュウリ苗を買って
植えました
トウモロコシも安かったので
左隣は勝手に生えてきたジキタリスかな?
ヒョウタンも安売りしていたから
買いました
やっとジャガイモの芽が出てきたよー
5月5日に植えたから
芽が出るまで2週間かかった


昨年は5月13日くらいにジャガイモの芽が出ていたようです。一週間早い。植えるのも一週間くらい早かったからなあ。

日記をつけていると、「昨年の畑はどうだったのか」が分かり便利です。
紙の日記帳(3年日記)も買いましたが、ちっとも書けていません。

ではではー