マガジンのカバー画像

キリスト教およびキリスト教徒

41
運営しているクリエイター

#ローマ教皇

古今東西の文明を包み込む京都「祇園祭」──禁教時代に「聖書物語」を飾った函谷鉾(「神社新報」2002年1月14日)

古今東西の文明を包み込む京都「祇園祭」──禁教時代に「聖書物語」を飾った函谷鉾(「神社新報」2002年1月14日)

 日本三大祭りのひとつ、京都・八坂神社の祇園祭について書こうと思います。

 昨年(平成13年)9月11日のアメリカでの同時多発テロ事件に端を発するアフガニスタン戦争はすでに最終局面を迎え、今度は他のイスラム諸国を標的とする第二段階に進みそうな気配です。「文明の衝突」という表現を否定する人は多いのですが、そうした側面は否定しても否定し切れないようにも思います。

 テロ事件の容疑者にはアフガン人は

もっとみる
世界が伝えた法王の「懺悔」 ──「異教文明破壊」の「告白」は十分か(「神社新報」平成12年4月10日)

世界が伝えた法王の「懺悔」 ──「異教文明破壊」の「告白」は十分か(「神社新報」平成12年4月10日)

 平成12年3月12日、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世がバチカンの聖ペテロ大聖堂で特別のミサを行い、過去2000年にわたる教会の過ちを認め、神に赦しを求めた--というニュースが世界を駆けめぐった。

 法王はキリスト生誕から2000年目に当たる昨年を特別に宗教的意義の深い「大聖年」と位置づけ、新しい「解放」の時を迎えるため、ここ数年、病める老躯にむち打って世界を飛び回り、不信と対立の関係が続いてきた

もっとみる
「ニュー・ミレニアム」を考える──畑作文化に由来する循環的時間観念(「神社新報」平成12年1月10日号から)

「ニュー・ミレニアム」を考える──畑作文化に由来する循環的時間観念(「神社新報」平成12年1月10日号から)

 昨年(平成11年)来、ちまたは「ミレニアム」であふれている。

 某洋酒メーカーが売り出した「ミレニアム・ワイン」に始まって、有名でパートには「ミレニアム・コーナー」が設置され、「西暦2000年」にあやかった商品がところ狭しと並べられている。

 消費低迷で不況にあえぐデパート業界がワラにもすがる思いで打って出た商法なら同情しないでもないが、「ミレニアム」の起源がキリスト教にあることは明らかで、

もっとみる