見出し画像

色んな人の考え方を知る。

教養学部の1年生岡本さんが、学生生活の抱負や印象に残った授業と埼玉大学に入学して感じたことを教えてくれました。

半年の間に感じたことがたくさんあり様々なことに興味を持っていました。どんどん新しいことに挑戦してくれそうです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めまして。

埼玉大学教養学部に通う、岡本晴加(おかもとはるか)と申します!

今年の4月に埼玉大学に入学した1年生です!(24卒の予定)

学生生活の抱負は「色んな人の考え方を知る」ということです。

私は田舎にある公立の中高一貫校に6年間通っていました。長い期間を共に過ごした同級生とは良くも悪くも考え方が互いに似通っていて、学外での活動の度に自分の視野の狭さを痛感していました。なので、これからはもっともっと多くの人の物の考え方、捉え方を知っていきたいのです。

高校三年時の担任の先生が「行く大学でこれから先出会う人が決まるよ」と言っていたのが今でも印象に残っています。

残念ながら今年は外出が難しい状況なので、実際に会って話をした同級生はあまりいません。オンライン上での交流やZoom授業でのディスカッションで関わった方はたくさんいます。

深くは関わっていなくても色んな人が埼玉大学にはいるのだということを感じました。出身地一つ取っても北海道から沖縄まで、留学生とも話しをする機会もありました。自分と違う場所で違う場所で育った人の話と考え方を聞くのはとても楽しいですし、いつだって多くの発見と驚きに満ちています。

次に感じたのは、やる気のある学生が多いということです。自分の目標が定まっている人もいて尊敬します。これからも沢山の人と話して価値観や生き方に触れながら刺激を受け、感じたことを自分のものにしていくことが今の抱負です。

今年は思っていたように通学ができず、前期は受講した全ての講義がオンライン形式かオンデマンド形式でした。ですが、このような状況の中でも学べることはたくさんありました。

面白かった授業は「アカデミックスキルズ」という1年生向けの授業です。

レポートの書き方や資料の検索の仕方など、大学の授業で必要なスキルをざっくり学んでいく少人数クラスでの授業になります。グループディスカッションの練習をしたり、調べた内容の簡単な発表やレポートの作成を行いました。

埼玉大学の教養学部は学べる分野が幅広いことが特徴です。
他の大学は同じ学部で選択する授業は多種多様であっても、自分の専攻している以外の分野に触れる機会は決して多くはないように感じます。

アカデミックスキルズは学籍番号でクラス分けされていて希望する専修も各々異なっていました。研究発表では歴史から文学作品、貧困やジェンダーの話題まで様々なテーマが並び、興味深く発表を聞くことができました。

これを読んでくれている方の中には埼玉大学の1年生の方もいると思います。まだまだ学校生活には不慣れで大変なことも多いかと思いますが、一緒に頑張りましょう!

そしてこれから就活ゼミの一員として様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

応援よろしくお願いします!

教養学部1年 岡本晴加(おかもと はるか)

就職活動をがんばる学生にコーヒーを奢るつもりでお願いします!