見出し画像

メディア転換:Bloggerからnoteへの移行の舞台裏

『東方リキャストリフト』の公式情報を発信するサイトとしてBloggerを3年以上は利用していました。

この度、Bloggerでの情報発信を切り上げ、現在ご覧になっているnoteでの情報発信としています。

この記事ではゲームの公式記事を掲載する場所として、Bloggerではなくnoteを選んだ理由をお話しします。

Bloggerを選んだたった一つの理由

ゲームの公式情報を発信する方法は大きく3つあります。

  • 公式サイト

  • プレスリリースサイト

  • SNS

公式サイトを作るのが最も敷居が高く、SNSで発信するのが最も手軽で簡単です。
実はどれを選ぶか、ではなく、全部やるのが王道だと思います。

公式サイトは素材になる画像や動画が無い無い尽くしの状態で制作すると、後で継ぎ足したり変更したりするのが大変です。

東方リキャストリフトは2019年時点でプロジェクトとして素材が出揃っていなかったので、半端な状態でもそれなりに見せる必要がありました。
ブログはまだボリュームが少ないプロジェクトの発信に適しているのです。

『東方リキャストリフト』公式ブログ
https://recastlift.blogspot.com

完成したブログがコチラ。
ここで参考にしたのはクラウドファンディングのページです。

載せられる素材が少なくても情報を発信しなければならないクラウドファンディングにおいて、ページが殺風景にならずに読ませるデザインのサンプルがクラウドファンディングサイトには盛りだくさんです。

これを実現するのに適したのがブログです。

  • ヘッダーに画像を置ける

  • 小規模な横メニューを作れる

  • サイドカラムに小さい画像やリンクを掲載できる

  • 公式サイトと違って文章ばかりの記事を載せても違和感がない

これってクラファンページも同じだと思います

『マキナリア』Kickstarterページ(筆者が制作協力で参加した作品です)
https://www.kickstarter.com/projects/machinaarea/machina-area-re2/description

また、ブログサービスでbloggerを選んだのは広告が無いからです。

他に候補としてTumblrやnoteもあったのですが、Tumblrは作品ポートフォリオに使っていて、noteはすでにVtuber活動の記録として使用していたので他に使っていなかったbloggerになりました。

Bloggerをやめる理由

東方リキャストリフトをリニューアルするにあたり、過去情報との混線を避けるためです。

ゲームのルールが大きく変わるので、過去作との繋がりは可能な限り断たねばなりません。

また、バージョン1.0で蓄積した素材が充分に出揃ったので、公式サイトを作成しました。

『東方リキャストリフト』公式サイト
https://sites.google.com/view/ touhou-recast-lift

ブログは公式サイトと役割が被るので、完全に読み物だけを載せるページを用意した方が運用としてはスマートです。

noteに移行した、たった一つの理由

noteはVtuber活動の記録として使ってきたので候補から除外していましたが、当時は無かったマガジン機能が追加されたことで、Vtuber活動とゲーム運営を別にできるようになりました。

また、noteはクリエイター向けの企画が盛りだくさんです。
note編集部に足を運んで映画を見たり、公開講座を受講したり、色々とお世話になってる企業のサービスがnoteなんですよね。

Bloggerとnoteで同じことが出来るなら……
お世話になってる企業のサービスを使いたいと思いました。

まあ、noteをずっと使い続けているので、大きくなったnoteには片付けられていない課題があるのは知っているのですが、それは利用を思いとどまるほどの問題ではないと考えています。

むしろ、note編集部がんばれ! という応援の気持ちです。

『東方リキャストリフト』の公式サイトはコチラ

オンラインカードゲーム『東方リキャストリフト』公式サイト

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteの書き方