見出し画像

【第9回】患者様や医療機関が求める再生医療ってなに?その1「患者さんの希望する再生医療とは」

では前回までステミラック注の話をしてきたので、脊髄損傷・脳梗塞の患者さんとのお話を・・・

脊髄損傷・脳梗塞後の機能障害等、症状状態は様々ではありますが、私が接してきた患者さんは長年、車椅子の方が再生医療・幹細胞治療を行ったからと言って「いきなり立ち上がって歩き出す走れる」なんて思ってもいませんし、そんな期待はしてないんですよね〜

勘違いしないでくださいね。期待してないわけではないんです。
期待している内容が違うんです。

例えば、脊髄損傷の胸損の患者さんの多くの悩みは、
排泄障害と口を揃えて言われます。

便意・尿意が感じれない為の不安や失敗が、
生活していく上で1番の悩みなんです。

つまり、毎日の生活での不自由が一番の問題なんです。


この話を、ある有名な研究者の方が患者さんから聞いた時、
『非常に参考になるお話でした』と言われました。


正直、このやり取りを見ていた私は・・・・でした。

患者さんの望む改善と、研究者の研究成果目標が一致してないんです。
確かに研究者たちの目標がおかしいのではありません。
当然患者さんの元の身体に戻りたいし歩きたいんですよ。

だけど、1つの改善で患者さんの生活が豊になるんです。
その積み重ねが患者さんの希望だと私は感じています。

ので、私個人的にはリアルに患者さんの日々の改善や期待に応える
そんな形の希望となる再生医療
を推進して行きたいなぁと思っています。

そういう意味の再生医療なら現実・現在提供できる治療は多いと考えます。

次回その2は上記、現実・現在提供できる治療のご紹介をします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?