見出し画像

ほどけるくらし ~移住と、島と、これからの『くらしごと』~


- "正解"なんてつまらない。とらわれず、感じろ -
  


2020年を機に世界中の人々の生活は一変し、多くの人の価値観が大変容している真っ只中。


「当たり前」と思ってた毎日が当たり前ではなくなり
「思い通り」には進めなくなり
「正解だ」とされてきた生き方が、どうやらそうではなくなっていく。

あれ? わたしが本当に求めていた「くらし」って何だっけ?

心と身体が「ほどける」場所に行きたい!!!!


そう強く感じた年でした。


そしてわたし達「くろかわ家」が今、選んだ選択肢は「移住」


画像2


上京して20年、絶対に田舎に戻る気はない、東京に骨を埋める(笑)と豪語していたわたしでしたが

瞬間、瞬間の感覚に従いながらひとつひとつ動いていき、
2021年5月に愛媛県今治市の瀬戸内海にある島・大三島(おおみしま)へ移住することが決まりました!!


移住というと確かに大きな決断ではありますが
わたしにとっては今、この瞬間の「当たり前」を選んだにすぎなくて

「ちょっと今から移住してくる♪」 

そんな感覚でもあります。


と同時に、移住を決意するまで、そして動いている間はたくさんの気持ちが渦巻いていました。

迷いました。
焦りました。
いっぱい不安にもなりました。
夫ともたくさんぶつかりました。
悲しくて大泣きした日もありました。


それでも、やめようとは思ったことは一度もありませんでした。
一言で言うと感覚で決めた移住。何の保証も根拠もない計画なのに。です。


わたし達がコロナ禍をきっかけに何を感じ、見つめ直し、どう選択したのか。


「移住」を目的に動いてみたら、移住するしないに関わらず、共通する目の前の暮らしの「豊かさ」への思いに気づき

そして、暮らしと仕事の境目がなくとけ合う「くらしごと」という生き方のビジョンにつながっていきました。


画像3


移住記事はこのnoteにも綴っていますが


ぶっちゃけ表には書きにくいコロナ禍移住ならではのウラ話なんかもたくさんあり^^;
そっちの方がThe・リアル(笑)


今しか書けないこの感覚をステップメールとして綴っていくことにしました。
移住前後のリアルに興味がある方、自分にとっての心地よいくらしを見つけたい方は是非読んでみてください♡


・表には書けないコロナ禍移住ならではのウラ話
・くろかわ家のぶっちゃけナイショ話
・これからの時代の「当たり前」のくらし方
・暮らしと仕事の境目がなくなる「くらしごと」という生き方
・目の前の豊かさの見つけ方&受け取り方
・心と身体をほどき、感覚にゆだねる「ほどけるくらし」を求めて〜
・正解なんてつまらない。とらわれず、感じろ。

こんな内容について、移住前後の現在進行系で記事を追加していく予定です♫

❤こんな方に読んでほしい❤

・移住に興味がある。
・くろかわ家が好き。動向が気になる。
・コロナをきっかけに価値観が変化した。
・今の暮らしを見つめ直したい。
・硬くなった頭と心と身体をほどいていきたい。
・自分とって心地良い暮らし方を模索している。
・暮らしと仕事の境目がないような生き方をしてみたい。


移住前後のリアルを追加しながら現在進行系でお届けします。
ステップメールは登録していただくと第一話から順に送られます。


それでは・・・

『くろかわ家、ちょっと今から移住してくる♫ 』




ほどけるくらし花top明

【ほどけるくらし】登録はこちらから


くろかわさいこ
LINE公式アカウント:https://lin.ee/mNLCv8c
Instagram:https://www.instagram.com/saisaiya/
youtube [くろかわ家ちゃんねる]:https://www.youtube.com/channel/UCnq3p3stmDveAGcpcxW8wAA

面白い!と感じたり、何かのヒントになったと思われましたら ぜひ支援をお願いします\(^o^)/