見出し画像

あたまの中・・・しずか。 【感じ続けることで変わったこと】


『あたまの中・・・しずか。』






先日、唐突に気づいたこと。



少し前まで常にわたしの頭の中では
あーでもない、こーでもない、どうしたら、こうしたら、こうしなきゃ、ああしなきゃ・・・と
言い合いをしていた。




頭の中で考え事や自分の中の争いをしていると
自分の中のエネルギーが頭に上っていって下りられなくなり
身体の感覚や意識も希薄になる。


目の前のことを「感じられなくなる」のだ。





感じるが希薄になると、まるで世界は白黒になったよう

見ているし聞いているし味わっているのだけれど
どこか味が薄い。旨味が沈殿したスープの上辺だけをすくっているような気分になる。



頭の中の言い合いを止めようと思ってもなかなか難しいから
わたしは先に「感じる」感覚を取り戻すことにした。




情報に頼る前に自分の身体に聞く

人と争う前に自分の中で対話する

出てくる感情を否定するのをやめ

言葉でジャッジする前に、ただただ、いまここに確かにある「感覚」だけを味わうようにした



「やる」だけじゃなく「やらない」余白の時間を作った






望むような、一日で劇的かつ永久的な変化なんて訪れなかった。

変わった!と思ってもまた同じような思考の癖は何度も出てくる
だけど、それもただ感じる、ただただ味わう。


できるだけ自分にシンプルに動く。その繰り返し。



そうしたら少しずつ、前よりも少しずつだけど

頭の中の抵抗勢力が小さくなって

今はあんなにギューギューパツンパツンだった頭の中に

かなりの『余白』が生まれてることに気づいた。




あたまの中の余白はとても静かで、
「ない」という感覚が確かに「ある」。

はぁ〜〜♡ 静かやなぁ。心地いいなぁ。



煩悩や葛藤がなにもない悟り状態になったわけじゃなくて
普通に考えることは考えてるし
今でもすぐにちょこちょこ自分問答が始まるけれど
スペースがあるので問答がとてもシンプルに、望みもどんどんわかりやすくなっている。

真ん中からズレたことに気づいたら、戻ればいい。



これまでやってきた整体や子宮体感・妊娠中の胎感やmanaki、全ての共通項が「感じる」こと。全部自分が実験台。


見た目はあまり変わっていないかもしれないけれど
わたしの内側の世界は感じ続けることで大きく大きく変わっていて、それとともに目に見える状況もどんどん変化していって
そしてこれからも変わっていけることが楽しみな自分がいる。






遠隔でも対面でも、manaki施術をしていると実感するのですが
頭の中がパツンパツンで、なかなか身体に気が下りられない人は本当に多くて。
manaki施術やクラスでは、まずはその滞りを自然な流れに促すサポートをさせていただいています。

目の前のことを感じることは今すぐ、どこにいても、何がなくてもできること
全身全霊で目の前のことを「感じつづける」こと、トライしてみませんか?




「感じる」を取り戻すサポートが必要な方へ↓





感じろ、味わえ、感覚だ


最近は特にただただシンプルなこのことばかり言い続けています。
感じて何が変わるのよ?と思われている方がいるのは重々承知なのですが
究極、これに尽きるのです。




でももう少し客観的に


#感じ続けることで変わったこと

振り返ってみます。


くろかわさいこ
LINE公式アカウント:https://lin.ee/mNLCv8c
Instagram:https://www.instagram.com/saisaiya/
深呼吸の家 LINE(サロン専用):https://lin.ee/AaFQDHd
深呼吸の家 Instagram:https://www.instagram.com/tsumugi_shinkokyu

面白い!と感じたり、何かのヒントになったと思われましたら ぜひ支援をお願いします\(^o^)/