見出し画像

自分と向き合ってるつもりが、そのものから逃げていることもある。


自分と向き合う


こういう仕事をしていると、とてもよく聞く言葉だし
わたし自身ももちろん使うこともある。

もしかしたらこの記事を読んでいるあなたもまさに「自分と向き合っている」最中かもしれない。


いまの状況から抜け出したいときや
このままで良いのか悩んでいるとき


自分自身と向き合うことで

今まで気づいていなかった本音に気づくかもしれないし
無意識で自分にかけていたブレーキに気づくかもしれないし
しなくていい我慢をやめられるかもしれないし
やりたいことに向けて行動を起こせるかもしれない

画像1



ではあなたが「自分と向き合う」時、何をしていますか?


ノートに気持ちを書き出す?

自分自身にとことん問いかける?

プロにカウンセリングしてもらう?


画像2


どれも良いと思う。
わたしも自分自身との「対話」には重きをおいているし、対話によって気持ちを掘り下げていくことはセッションにも取り入れている。


でも一つだけ、陥りがちなポイントがあって。

掘り下げていくこと自体が必要だ!と思いすぎて「答え」を出すことに焦ることがある。

つまり

「解決したい」に意識が取られすぎて
いま、自分に起こっている「そのもの」を感じることから逃げている。


焦った状態で対話をして掘り下げようとしても、思考だけでグルグル考えて上滑りする。


まずは「解決したい」を横に置いておいて

今、ここにいる"わたし"を深く感じること。


落ち着いた深い深い水の底から水面で蠢く波を見つめるように

解決したいと焦る自分も、あふれる感情も


ただただ感じ続けることで

解決しようとしなくても勝手にほどけていくこともある。

画像3


もし、自分と対話をするならばここからだ。



なかなか言葉では本当の意味で伝わりきらないこの感覚。

定期的にふれていく場をご用意しています。
今月は、本日3月15日夜。


★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・

感覚をつむいでいくことを大切に発信しています。

もしもこの記事を気に入ってくださったら
スキ・いいね・フォローお願いします♪

くろかわさいこ
LINE公式アカウント:https://lin.ee/mNLCv8c
Instagram:https://www.instagram.com/saisaiya/
アメブロ:https://ameblo.jp/saisai-kiteya/

面白い!と感じたり、何かのヒントになったと思われましたら ぜひ支援をお願いします\(^o^)/