見出し画像

24.1月チェロレッスン②:あなたが私に未来をくれた。

先週に引き続き、今週もレッスン。
今回は、私が一番最後だ。

「今日はセンセのお父さんの月命日じゃないですか。こんな遅い時間までレッスンしていていいんですか?」

楽器をケースから取り出しながら私が聞くと、先生がびっくりした表情をした。

「どうしました?」

「よく覚えているね。」

「…そりゃあ、そうですよ。」

先生の返事に私は訝しみながらそう言った。
先生はちょっと困ったように私の疑問に答えた。

「葬儀があったのが年末だったろう?だから年末は大騒ぎだったんだけど。年が明けた途端、パッタリ誰からも連絡が来なくなってね。『忙しかっただろうからちょっと遠慮しておこう』という配慮があったと思うけど。でも、1ヶ月目の命日くらい、親戚からは連絡があってもいいと思うんだ。姉以外からの連絡は全然ないんだよ。」

そういうワケか。
先生の弟子でも、事情を知っているのはごくわずかだ。

「今日は姉も仕事だから、明日ウチに集まることにしたんだ。」
「そうですか。」
「それにしても。夜は人を気遣える大人になったなぁ。親の教えが良かったんだね。」

そう言われて、凪いだ湖面にポトンと小石が落ちたように、心が少しざわついた。

「...センセですよ。」

ポツリ、と私は言った。
先生が不思議そうに首を傾げる。
私は続けた。

「私の親は私が9歳のときに死にました。ほとんど覚えていません。その後行った施設は私が記憶を消すほど、その当時は酷いところでした。私の育ての親はセンセだと思っています。」

先生が、ハッとしたように私を見た。
私は続ける。

「世の中を渡っていく術は、センセから教わりました。
センセが私に未来をくれたんですよ。」

「…そっか。」
嬉しいような哀しいような、複雑な表情をした先生に私はニッコリして見せた。

「そうだ。今度、センセのウチに遊びに行ってもいいですか?」

先生、キョトンとする。
「いつも来てるじゃない。」

「ここのところずっと、センセが不在のときに行ってます。今度はセンセがいるときに。
レッスンや練習じゃなくて、遊びに行きたい。」

先生、破顔する。
「もちろんだよ。大歓迎だ。いつでもおいで。」

           ★

レッスンを始めようとした先生、いつものスケール練習をすっぽかした。

「センセ、チューニングとスケール、忘れていますよ。」

「ああ、そうだった。」頭を掻く先生。
「久しぶりに朝からフルでレッスン入れたから、さすがに疲れたかな。
ついでに言うと、バッハ無伴奏の楽譜まで忘れてきたんだよ。」

さては、相手が私だから油断したな。

「じゃあ、私が隣に行って、一緒に楽譜見ながら弾きますか?」

「んー、大丈夫。頭に入ってる。」

私もそういうカッコいいセリフを言ってみたい。

「一通り弾けるようにはしてきました。」
「これ、全部通すの、大変だろう?」
「はい。まだスムーズに弾けないところがあるので、余計に大変ですねー。
今日はどこからやるのがいいでしょう?」
「じゃあ、3ページ目の頭から。」

先生が拍を取り出したので、それに合わせて弾き始めた。

4ページ目が終わったところで、先生が私の演奏を止めた。
「途中でごめん、143小節目のボウイング、違ってないか?」

先生が弾いてみせる。
確かに、弓のアップとダウンが私とは逆だ。

「ホントだ。写し間違えたかな?」
先生が楽譜を持っていないため、私のスマホに保存したファイルを出してみる。以前先生の楽譜を写メしたものが入っている。
「えっと、楽譜の上と下、二つの書き込みがあって、私は上のを写しました。」
「ああ、なるほど。じゃあ、下のほうがいい。下のに合わせて。」
数箇所、書き直した。

「それから、133のFからBに上がるところ。Bが下がり気味だ。もう少し上。」
そこ、音が取りにくいの、自分でもわかっていた。

「夜は、練習していてうまく弾けない所があると、最初から弾き直すだろう?ただでさえ練習時間を確保するのが難しいのに、それでは非効率的だ。
上手く弾けないのは、夜の場合、大抵一つの音だけなんだよ。そこさえできれば、あとは弾ける。
引っ掛かる音がどれなのか探って、その部分の前後数小節だけ、取り出して練習するようにしなさい。
大丈夫。夜は自分の思っている以上に弾けているから。」

最後のセリフはかなりアヤシイと私は思っているが、確かに引っ掛かるのは一音だけだった。
取り出し練習は、効率が良さそうだ。

5ページ目は、時間がなくなったため、次回に持ち越し。

           ★

「センセ。2週間前に交換したD線とC線。だいぶ馴染んだと思うのですが、今日センセが聴いて、音が寝ぼけている感じはしませんでしたか?」

弦を2本だけバーサムにした。
先生は前回のレッスンで「バーサムを下の弦に使うと、音が寝ぼけるかも」と言った。

「いや、全く気にならなかった。」
先生、そういえばそうだったね、という感じで言った。
「夜は弾いていてどう?音の立ち上がりが悪いと感じないかな?」
「いえ。それが、全然ないんですよ。
弦が細いから、ほら、この138小節目の重音、どうしても無理な指の取り方をしなければならないのに、比較的楽に弾けるんですよ。」

先生が手を伸ばしたので、持っていたチェロを先生に渡した。
先生、ポロンポロンと弦を爪弾く。
「あー、わかるよ。この楽器自体が強いから、柔らかい弦も受け止めて響かせられるんだなぁ。くそ〜、いいなぁ。僕もC線にバーサム使いたい。」

先生の楽器には合わないのだそうだ。
「私の楽器と先生の楽器を交換しましょう」とよっぽど言おうかと思った。
でも、たぶん、言ったら「Kさんが、お前のために用意した楽器なのに!」と怒られるだろう。
それに、プロは楽器を選ばないと思う(つまり、どんな楽器も上手く弾きこなす)。


「2月下旬なんだけど。この日は空いてる?」
先生、私にチラシをくれた。

あ!T先生(先生の先生)のコンサートだ。

「えーと…(スマホのスケジュールを見る)空いてますね。マスターヨーダのコンサート、久しぶりです。チケット買います。」

先生、ファイルからチケット1枚取り出して「あげるよ。」と言う。

「ええ?!このチケット、高いですよ。買いますよ。」
先生、ニヤリとして、「いいからいいから。もらっておきなさい。」と言う。
申し訳ない。

「センセは出演しないんですね?じゃあ、一緒に行きましょう。」
先生、うなずく。
「ああ、そうしようか。」

冴えない年明けだったけれど。ちょっとずつ楽しみができて嬉しい。
コンサートを励みに、明日からまたがんばろう。