マガジンのカバー画像

ピアノの細かなテクニック・奏法まとめマガジン

36
オンラインレッスンサロンのnoteから、細かい技術・奏法のトピックを取り出してひとつにまとめたマガジンです。 これからも追加していきますが、一度ご購入いただければ追加の not…
¥4,580
運営しているクリエイター

#ピアノレッスン

#223 ピアノ技術の難所を克服!?重音の連続、連打を具体的に練習

皆さま、こんにちは! 3月は2回の大きなコンサートがあり、中旬には確定申告・・・!というこ…

#210 「離鍵」のお話ふたたび。どんな曲にも共通する、離鍵のポイント3点!

皆さん、こんにちは!10月3本目のnoteをお届けします。 今日のレッスンnoteは についてです…

#209 基礎練習「ハノンのスケールとアルペジオ」の練習ポイントをあらためて解説!

皆さん、こんにちは! 今日のレッスンnoteは です。 誰もが通る道、ハノンのスケールとアル…

#195 今回は「2の指」!意外と扱いにくい2の指の意識と演奏について

こんにちは! 今月もnoteのレッスンサロンマガジンをご購読くださりありがとうございました。…

#190 続・手のひらの使い方と表現の幅!

皆様、こんにちは! 4月も後半になってまいりましたが、今月もnoteを更新してまいりますので…

400

#188 【アルペジオ、分散和音】の大切な考え方とは?

皆さま、こんにちは! 今日のレッスンnoteのトピックは、 についてです。 【分散和音=和音…

#186 リトルピシュナ「48の小練習曲集」をご紹介

皆さま、こんにちは! 2月も最終日となりました。今回のnoteのトピックは リトルピシュナの「48の基礎練習曲集」についてです。 リトルピシュナ「48の基礎練習曲集」って? ピッシュナのこの練習曲集は、さまざまな点でとても有意義です。 この曲集で経験できること 主に習得、練習できる点として、以下の点などがあります。 各練習曲の特徴 具体的な特徴としては、 ・白鍵と黒鍵を区別せずに動いていく→そのため、鍵盤上のあらゆるポジションで自然に弾く練習になる ・半音

¥420

#182 「音楽と体の一致〜とくに、指が先に出ていませんか?」というお話

皆さま、こんにちは! 歴史的な大雪が降った1月後半ですが、皆さまの地域は大丈夫でしたか? …

#175 脱力って本当?からだの中で力の入りやすい部分とその改善方法。

皆さま、こんにちは! 今回のnoteは、 についてのお話です。 ピアノを弾いていたら誰でも「…

#167 "てのひら" の柔軟性、しなやかさが演奏にもたらす影響とは?

皆さん、こんにちは! 今月2本目のnoteをお届けします。 8月はレッスンが非常に多く編集が遅…

440

#162 音の数だけ存在する【離鍵(りけん)】の大切なおはなし。

皆さん、こんにちは! 今月もnoteを購読いただきありがとうございました! 毎度おなじみ、末…

#154 スタッカートも”響き”が大切!!元気な曲や現代曲でこそ気をつけたい♪

皆さま、こんにちは! 今回のnoteは、「スタッカート」について。 これまでもスタッカートに…

#150 ピアノを弾く人なら誰でもきっと役に立つ! 【1の指】の大切なポイント

皆さま、こんにちは! 3月も半ばになり、少しずつあたたかくなってきましたね。 今月もよろし…

#130 【タッチと音の出し方】 〜10月前半のアドバイス動画〜

皆さま、こんにちは! 今日はサークルで行っている動画アドバイスより、動画を2本ご紹介します。 1本目は、どちらかと言えばテクニック的なお話。 ・1本目…躍動感のある音楽、細かなパッセージをクッキリ生き生きさせるためのタッチや練習方法(ベートーヴェンのソナタ第21番「ワルトシュタイン」第1楽章) 2本目は、音色、音の出し方のお話です。 ・2本目…からだに無理なく、穏やかな曲を美しく弾くための準備や練習方法(ブラームスの小品集 Op.118-2 「インテルメッツォ」)

¥220