見出し画像

【文章が上手くなる】ブログに有効的な文章の書き方とは!?基本を伝授!!

ブログを運営しているみなさんは、文章をどこかで学んでから書いたわけではない、という方が大半ではないでしょうか。

私は偉そうに言えるわけではありませんが、Webライターを5年半やらせていただいていました。

誰も、最初から文章の基礎なんてわかりもしません。

ですので、今回は、基本のき、ということで、ブログ文章の「読みやすさ」を追求し、文章の正しい書き方を伝授していきたいと思います!

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

ブログでの文章の書き方の基本ってなに?

画像1

ブログでの文章の書き方の基本は、とにかく「読みやすさ」が大事です。

どうしてそこまで「読みやすさ」にこだわるのか?

それは、ブログに長く読者さんに滞在してもらうための作戦の1つだからなんですね。

ページを開いた読者さんが、「あ、このページ読みにくい!」と思って、離脱してしまうと、そのブログはGoogleから高い評価を得ることができません。

つまりは、上位表示されにくくなります。

そのため、いつまで経っても、ブログが収益化されにくくなってしまう…という事態に陥ってしまうんですね…。

そこで、まずは基本の1つ!

文章の書き方から見直してみましょう!

次からは、ブログでうまいと思われる文章の書き方を載せていきますので、どんどん実践してほしいと思います。

ブログでうまい!と思わせる文章術とは?

では、どのような文章が、ブログで「うまいな」と思われるのでしょうか?

ポイントを5つまとめてみましたので、ぜひ取り入れてみてほしいと思います!

実践あるのみなので、頑張りましょう!!

①ですます調をひたすら繰り返さない

画像2

一番多いのが、ですます調を繰り返してしまう例ですね。

「~です。」「~です。」や「~ます。」「~ます。」と語尾がいつまでも同じになっていませんか?

語尾が同じでいいのは最高でも2回までという暗黙のルールがあります。

ずっと同じ語尾が続くと、単調な文章に見えてしまい、読者さんは飽きてきてしまう傾向にあるんです。

私のこの文章を見てみてください。

語尾が単調に続いているところはないかと思います。

なるべく語尾は揃えないようにしましょう!

そのための詳しいポイントはまた下で解説しています。

②体言止めを上手く使う

画像3

語尾を単調にしないために、どうすればいいのか?

体言止めを使うのも有効的なポイントとなってきます。


体言止めというのは、「〇〇するのも特徴。」や「〇〇するのもポイント。」

などの、ですます調をあえて語尾につけないことです。


ただし、注意したいのは、体言止めを連続して使うと、無機質で不愛想に感じてしまうので、使ってもですます調の間に1回くらいがいいでしょう。

読みやすい文章を作るのは、体言止めだけではありません。

もう一つのポイントもありますよ。

③~ですね。なども有効的に使う

画像4

私が先ほどから使っている、「~ですね。」や「~でしょう。」や「~ですよ。」などの、少し工夫をこらした語尾。

こちらもブログの読みやすさでいえば、有効的です。

多用は禁止で、基本は「ですます調」がいいのですが、「行き詰った!ですます調が続きすぎる!」と思った際は、使用すると、いいアクセントになりますよ。

しかしながら、多用はちゃらちゃらしたイメージになってしまうので、基本はやっぱり「ですます調」を意識しましょう。

基本を学ぶ際は、「ですます調」を忘れないのが一番です。

④一文は長すぎないように改行する

画像5

もうひとつ大事なのは、改行です。

適度なところで改行しておくようにしましょう。

基本的には、一文が終わった、「。」の部分で改行がいいとされています。

しかし、一文が長すぎるのも問題です…。

人は、一文の中にいくつも情報が入っていても、頭の中に入ってきません。

ですので、一文には1情報!

これが鉄則です。

だらだらと長い文章を書いても仕方がないので、その一文に重要な情報を1つだけ書いて、次の一文でまた、1つの大事な情報を書くようにしましょう。

⑤マーカーや赤文字などを上手く取り入れる

画像6

マーカーや赤文字なども大切です。

今、記事を見る人はほとんどスマホ、といわれています。

スマホですと、スクロールしていきますよね。

スクロールの段階で、赤文字や黄色のマーカーなどは、目に留まりやすいんです!

なので、要所要所に赤文字やマーカーを入れて、赤文字やマーカーだけ読んでも意味のわかる文章を作っていきましょう。

そうすることで、滞在時間も長くなります。

かといって、赤文字やマーカーだらけにしてはダメですよ!

重要な部分だけ、に限定していってください。

初心者にありがちな間違え

単調な文章で読みにくかったり、感情がこもっていない記事をよく見かけます。

あなたが今文章を書いているその先に、読んでくれているユーザーは「人間」です。

あなたと同じ「人」が読むのにもかかわらず、機械相手に書いているかのような、感情のこもっていない文章をよく見ます。

あなたの書いている文章は説明書ではないですよね?

アクセス数を上げたい!

ブログで食べていきたい!

そういった夢があるのであれば、相手は「人間である」ということを忘れてはいけません。

ここまで読んで、「あー。南条の言ってることよくわかんねーよー」ってなったら、コメントやツイッターにご連絡ください。

あなたの文章を無料で添削いたします!!

SEOを意識するならさらに緻密な計算を!!

画像7

ここまで、ブログの文章をうまくみせるための方法をお伝えしてきました。

今回は基本でしたので、「もうそんなこと知ってるよ!」という方もいたかもしれません。

しかし、基本はとても大切です。

もっとお伝えしたいこともありましたので、連載形式にしていこうかな?と思います♪

もし、質問などございましたら、私のツイッターまでお気軽にどうぞ!

(@Nanjo_Rico09)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?