見出し画像

美声のスタッフ

こんにちは。香川事業部の白川です 😃

連日のようにニュースで報道されていますが、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めて今日2月24日で丸1年が経ちました。

先日、バイデン米大統領がウクライナを予告なしに訪問し、首都キーウで
ゼレンスキー大統領と会談し、ウクライナに「揺るぎない支援」を演説で
表明しました。

バイデン米大統領が「決してロシアの勝利となることはない。決してだ。」と語ったことに対し、プーチン大統領は演説で「ロシアを打ち負かすことは不可能だ。」と述べ、侵攻を続ける姿勢を強調しました。
プーチン大統領に対するロシア国民の支持率は80%ということも、この
ような強気の発言を後押ししているのでしょう。

この侵攻がどのようになるのかなんて誰にも分からないですが、はっきり
わかることは、この戦争を終結させる決定権は前線で戦っている兵士にも、恐怖に怯えている国民にもないということだけです。

この侵攻以来、私たちの生活にも随分と影響が出てきました。
エネルギーの問題や物価の問題など先が見えないからこそ
より一層深刻です。遠い国の出来事では済まなくなってまいりました😣


話は変わりまして、今日は私の隣で仕事をしている福祉用具貸与事業所
セントケアレンタル丸亀のスタッフさんであります、土山福祉用具専門
相談員をご紹介します 🤲🏻

みんなに「つっちー」という愛称で親しまれている土山さん。
この方の売りは【美声】🎵 です。
土山さんが朝礼で読む経営方針書は、まるで「読み聞かせ」のように
聞き手を引き込ませる不思議な力があります。
お客様へのお電話も「わたくし、セントケアレンタル丸亀の土山と
申します。」と美しい声とテンポで話しかけるのが、それはそれは
見事です。
最初こそ見た目とのギャップに驚きもしましたが今はすっかり
慣れました(笑)

先日、そんな美声で「この商材本当にいいですよ」とプレゼンされたのが、「ファミカ・シューヘルパー」という自助具です。

いったい何かと言いますと、立ったまま「靴を履く」「靴を脱ぐ」を
補助してくれる優れもので

一方の靴ベラで靴を履き

もう一方の台座で靴のかかとを固定し靴を脱ぐ ❗❗


「かがむことが困難で、バランスを崩しやすい高齢者の方は勿論のこと、
膝や腰、関節痛にお困りの方、妊婦さんや、お腹が出て来て毎日かがむのが大変!という方など、本当に便利ですよ。色も豊富ですしね。」


😲😲😲 なるほど!!


スニーカーや革靴など、靴のかかとの型崩れを気にするくつ愛好家の方にもお勧めの逸品だと思いました。
(かかと同士をこすって靴を脱ぐとどうしても汚れてくるんですよね~。)

ちょうど靴ベラが欲しかったことと、美声プレゼンに心を揺さぶられた私。
今購入を真剣に考え中なのでありました 😓


セントケア丸亀では一緒に働く仲間を随時募集中です。
詳しくはセントケア四国のホームページをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?