行動できない時。

やりたいと思っても、ついつい嫌な仕事のことを考えたりしまって、
いまいちやる気が起きない。
やろうと思ってスマホを見てしまう。
行動できな自分に自己嫌悪する。
その繰り返しでどんどん自分に自信がなくなる。
だいだい、その時はストレスが溜まっていて、発散出来ない時、
もしくは、何から手を付けていいのか分からない時。
休日に疲れたくないというのもある。
だいたい、仕事に縛られたり、仕事が楽しくなかったりすると、
それだけで、嫌な気持ちに支配されてしまう。
環境というのはそれだけ大事。
部屋が散らかっている時はたいてい、思考もぐちゃぐちゃ。
自分の目標に向かえないのはブレているからだったり、果てしない道だったりで、諦めてしまう。
ある程度の収入があると、副業だってしなくていいか、となる。
だけど、やってみたい。上手くいかない、習慣化できずに、辞めてしまう。
勉強も然り。
毎日にスマホを見ている時間を勉強に充てるだけでいいのに、なかなか出来ない。
なぜ、その資格を取るのか、強い意志がないと難しい。
学生の時のように時間があるわけではない。
行動しなければどんどん時間が消費されてしまう。
計画を立てる、目標を細分化することの大切さがわかる。


今日も素敵な日を過ごせました、ありがとう。

明日も「最高の私」として輝くために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?