見出し画像

モンドウ🐰:コミュニティメンバー募集!

モンドウ🐰とは?

モンドウ🐰は、答えのない問いに挑み続ける力を養うオンラインコミュニティです!

毎週答えのない問いを一つテーマとして設定し、とことんディスカッションをしています。

モンドウ🐰で行われるのはディベートではありません。問いに対して一つの答えを導き出す必要はなく、誰かの考えを変えようとしたり、自分の考えを無理に変えようとする必要もありません。新たななんで?なんで?を生み出すことで、各人が『自分なりの答え』を見つけにいきます。

モンドウ🐰にはどんな人が参加しているの?

モンドウ🐰には毎回色々な学部の学生、社会人が10人から15人程度参加しています。色んなバックグラウンドを持った方が来るので、自分とは価値観の違う他者と出会うことができます👍🏻

モンドウ🐰の開催形式

火曜日 19:00~21:30 木曜日 19:00~22:00 (隔週開催)

※途中入退出、画面オフ参加自由となっております。
お気軽にご参加頂けます☺️

開催形式 :オンライン(Zoom)
参加費 : 無料

モンドウ🐰を通して得られるもの

モンドウ🐰では『探究心』を養います。探究とは自ら問いを立て、その問いに対して自分なりの答えを模索することです。探究心をはぐくむことで答えのない問いに耐え得る力が身に付きます。

探究を通して得られるもの…
①「知識・技能」だけにとどまらず、見えづらい学力「思考力・判断力・表現力」や見えない学力「学びに向かう力・人間力」をはぐくむことができます。また、2回連続企画のモンドウ🐰の後半戦では、各々が調べてきた情報を発表する時間があります。インプットした知識をみんなに向けてアウトプットすることで知識が効率的に定着します。

②多様なつながり
モンドウ🐰には毎回色々な学部の学生、社会人が10人から15人程度参加しています。色んなバックグラウンドを持った自分とは価値観の違う他者と語り合うことで、「聞く力」「繋がる力」も養うことができます。

③生涯にわたって学ぶことを楽しむ力
モンドウ🐰を通して問いを立てる習慣が身につくと、日常のちょっとしたことに対しても疑問を持ち、自ら主体的に学べるようになります。それまで関係のなかった分野についても興味を持つことができたり、自分が日頃学んでいる学問やしている仕事が社会とどうつながっているかがわかり、学ぶことが楽しいと感じるはずです。楽しいと感じる気持ちがまさに学ぶことの原動力になり、これは生涯にわたって学ぶことを楽しむ力につながっていきます。

参加方法🐰

以下Googleフォームよりお申込みください!
フォーム送信から一週間以内に運営より詳細を連絡いたします。

対象:学生、若手社会人、等

申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc0IagwQw31spVUK6viTTbRJWwtM8A-wE_eFhHfvaZqLsNn6w/viewform

※気持ちが若ければだれでもOKです!!笑

難しそう…と思ったあなたも大丈夫!モンドウでは、知識や素養の有無を問われることはないので安心してお申し込みください☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?