見出し画像

31年間、発信し続けてきた想い…

私の31年発信し続けてきた
想いをまとめてみますね。


12歳でイギリスへ転校したわたし。


イギリスに行って
国際団体のプログラムに参加した時に、

同年代の日本人の参加者の方と
一緒に過ごしていた時は

日本人独特のペースについていけず
居心地の悪さを感じていました。

その居心地の悪さは
わたしだけではなく
おそらく相手の方も
感じていたのではと思います。


一緒に過ごした仲間のことも
あまりよくわからなかったし

もしかしたら
理解しようとも
していなかったかもしれない。


海外の友達とはすぐ打ち解けるのに、
なぜか、
日本人の同年代の人たちと一緒にいると、
いるだけで嫌。


そんな口下手で
何故か日本人なのに日本人と馴染めない
わたしが考えた

「日本人の仲間と仲良くなる方法」


それは、
どうしたら国際プログラムで
のびのび過ごせるか、
わたしが知っているコツを
シェアすることでした。


わたしにとって
プログラムに参加した時に、
毎回書いていた文章が、
わたしが日本語で表現する
貴重な時間でした。


ただただ感動したことを
書いていたら、
勝手に筆が動く体験をして。

書きたい言葉が
どんどん出てきました。


なにより嬉しかったのが、
時々しか帰国しないのに
団体の会員のママや
お世話役の方が

「さいちゃんの記事、楽しいのよ。
次の記事も、楽しみにしてるわね。」

と伝えてくれたこと。


しかも、ある夏だけでなく、毎年。
同じ方ではなく、別な方からも。



「誰かの役に立つこと」


がわたしにとっての
生き残り戦略だったかもしれません。


そして
プログラムが終わるたびに
書いていたプログラム感想文が、


もしかしたら
阿吽の呼吸がわからないわたしを、
日本の方と繋いでくれた
貴重な言葉たちだったのかもしれません。



だから今、
わたしは、こうして日本に住み、
日本語と英語で発信して、
その楽しさを伝えることに
夢中になっているのかもしれません。



言葉は、どこにいても、
誰でも使える表現方法。

わたしたち一人ひとりが
もっている「言葉のチカラ」を
今を嘆くためにつかうのか?
 
未来を創るためにつかうのか?

と考えた時、
わたしは、「未来を創る言葉」を使いたい
と思いました。


もし今、あなたが

「発信できない!」

と嘆いているのであれば、


実は逆に
あなたの準備は整っている
ということかもしれないのです。


少しずつでいいので、
発信してみませんか?


まずは、
今の自分、過去の自分、未来の自分
のために書いて、
発信してみる。


誰にもシェアしなくていいんです。


あなたの一つひとつの言葉の積み重ねが、
あなたのSNSでのデジタル資産となり。
あなたの心強い応援団となります。


ただただ、
一つ一つ書きたいこと、
シェアしてみたいことを書いていく、
その積み重ねが、
あなたの実績になります。


そして、
その実績があなたを
必要としている人のところに届くことで、
より明るい未来につながります。


別に、真面目なことを書く必要はありません。
正しさについて語る必要もありません。


悩んでいるなら、
嘆いているなら、
今のあなたが
ムリなく、楽しく、できる方法で、
発信してみませんか?



怖いよ。
どうすればいいかわからないよ。
つらいよ。


でもでも、発信したい。



という方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、わたしにお声がけください。


あなたのことお待ちしております。


ここから先は

0字
【ムリなく楽しく発信する生き方へようこそ!】 わたしは、5分で思考の整理ができます。そして、そのノウハウも、わたしを頼ってくださる方には、心を込めてお伝えします。 わたしは、「一人ひとりが自分の言葉で、記事を書けたら、さらに楽しい世界になる!」ことを知っています。 あなたの言葉が希望になる方、わたしの言葉が希望になる方のために、自分らしく発信してみませんか? 一緒に楽しい世界で生きてみたい!と思った方、お待ちしております。

こちらの有料マガジンは… ✅ 考えすぎて、倒れちゃう方 ✅ 自分の言葉で、セルフブランディングしたい方 ✅ できるときにできる発信で、楽し…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#振り返りnote

85,214件

さいちゃんです。サポートをありがとうございます🐣サポートされたお金は、「ムリなく楽しく発信する研究」に使わせていただきます✨ますます、発信力をアップして、恩返し・恩送りします。ぜひぜひ、応援をよろしくお願いいたします💓