見出し画像

佐伯の海は「国定公園」。

「海」のご紹介が続いております。

佐伯の海の美しさは、九州でも屈指だと思います。

その理由は、「リアス式海岸」。

画像1

折り重なった山々、浦々、そして島々。

この入り組んだ「リアス式の海」がじつに絵になります。

「真っ平らな水平線」とはひと味違います。

最初の写真は、米水津(よのうづ)の九州百名山「元越山」(582m)山頂からの眺めです。

360度見渡せる、素晴らしいポイントです!

文豪、国木田独歩もこの眺めを楽しんだとのこと。

画像2

そして、こちらは西上浦の大分百山「彦岳」(639m)です。

曇天の中、登山大会に参加したときの写真です。

水墨画のような景観ですね~。もちろん「晴天」のときも最高です。

画像3

最後に、大入島(おおにゅうじま)から。

この写真の「一番高い部分」が、彦岳の山頂です。

山頂に、ちょんちょんと木が並んでいるのが特徴です。

これが佐伯の日常の景色です。

海は「日豊海岸国定公園」に指定されております。

穴場ともいえる、大分県佐伯市の絶景スポットをぜひ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?