チームスポーツにおける構造主義的アプローチ
ここ最近の僕の大好物はサッカー本だ。
色々とサッカー雑誌や書籍を読んでいる中でも結構な衝撃を与えてくれた本。
その本の題名は『「サッカー」とは何か』
なんとストレートで本質的な問いなんだろう。サッカーをめちゃくちゃ愛していないとこんなタイトルにしないし、絶対書けないじゃん。
ぼくもいつか『「バレーボール」とは何か』を描きたい。そんなことを思いながらアマゾンでポチッとな。
本書の大きなテーマは2つで、戦術的ピリオダイゼーションと構造主義。
特に強いインスピレーションを受けたのが、構造主義という概念だ。
本記事では、この構造主義について突き詰めて考えていこうと思う。
構造主義とは何か
では、構造主義という概念についてイメージを掴んでもらうためWikipediaに登場してもらう。正直、分かるようで分からないような説明かもしれないが、イメージを掴みやすいだろう箇所を太字にしておく。
ここから先は
3,814字
/
1画像
¥ 200
バレーボールに関する記事を執筆しています。バレーボーラーにとって有益な情報を提供することをコンセプトにしています。