マガジンのカバー画像

明日も頑張ろ

64
大丈夫 あなたは素晴らしい 明日が遠く感じるあなたへ
運営しているクリエイター

#物語

そして、動き出す

世界が止まった 僕の世界だけがぽんと放り投げられた 何もない場所、白い砂漠のような無の中で 時間が止まった 誰とも共有できない 永遠のような静寂の中で、感覚が麻痺していく 息が止まった 不思議と苦しくない 世界と離されて気づく 自分という何もない空っぽな存在 そして、静止した時間が動き出す あとがき 新たなスタートを切るために 一度止まって 自己を見つめなおし 前に進むための準備時間 それは、たくさんの時間を有するほどの停滞かもしれないし トイレ休憩くらいの短い時間

見えない光を掘る

安心する土の中 光は彼には眩しすぎるから そこでいい そこがいいんだ 彼の鼻先は敏感なセンサーで 心の波動を感じ取る わずかな感情の揺らぎも 手に取るようにわかってしまう 日の当たる場所は彼にとって 厳しい現実だった たまに地上に顔をだせば モグラたたきのように 出れば叩かれる世の中だ 暗闇は唯一の居場所で 土の世界は優しく 誰も彼を咎めない 彼はまるでモグラのように 土の中の自由を掴み 見えない光を頼りに 自分の世界を掘り進める 彼は決して孤独ではない 土の中の住

明日はどっちだ

明日の私は何をしますか 半年後の私は何を考えていますか 1年後の私はどこで何をしていますか 3年後の私は生きる意味を見つけましたか 何者でもない私が 人の役に立ちたいと願い 願うだけだった自分を変えるべく 挑戦し続ける けれど 何がしたいんだっけ 何になりたいんだっけ 自問自答を繰り返す日々 答えは見つかりますか? まだ目的が定まらず 足が少しだけ浮いています 浮かれた私を地に戻すには どうすればいいんでしたっけ 前に進むと決めたのに ちょうどいい言い訳を並べて 自

青あざの歌

公園で遊ぶ小さな子、桜に彩られ 夢中で遊んでいたが、突然転んでしまう 泣きそうな目に 涙が光るがぐっと我慢しているのが見える 弟に見せたい、兄の強さが 再び立ち上がり、涙を拭きとる 青あざが膝に残ったけど それは彼の誇り、彼の強さ お母さんに誇らしげに見せる笑顔は まるで小さな勇者のように輝いていた 青あざは勲章となり 彼の心の奥に宿る誇りとなる 弟への愛を込めた贈り物 詩を紡ぎ、勇気の讃歌を奏でよう  あとがき 青あざは勲章さ 例え昨日こけた私の膝に 青あざがまだ

あめなみだ

今日は雨降らないって言ってたじゃん 枯れた心が静かに息をひそめている 空は突然暗くなり、約束を破って雨が降る 雨粒が頬を伝うたび、よみがえる想い さっき流し忘れた涙が、私の心を洗い流す 誰にもバレずに、心の痛みとともに ちょっと遅れてやってくる 涙も心も すべて時間差があるんだね 彼の声が聞こえた気がして振り返るけど 長い長い電車が私を遮った もう遅かった、全部時間差のせいだ 雨が涙を連れてきたんだね 雨が止むころには 電車も通り過ぎて 涙も心も乾く、雨よありがとう

無限の乾杯

小さな君が口にする「かんぱい」 周りを笑顔に彩る魔法の言葉 未熟なるお父さんも、君の前で 失敗を乾杯する勇気を知る 君の笑顔は無限で 何事も「かんぱい」と 心に勇気を注ぐ お父さんの背中に感じる 君の純粋な愛と力 未来への歩みを励まされ この無限の力は 愛と笑顔に満ちて 君のそばにいるから 〇と△シリーズ 好きな言葉をお題として組み合わせ詩を作る 今日は 子供 × 乾杯 言葉を覚えたてのこどもは とても純粋にことばを遊ぶ 何気ないことばに 勇気と愛をもらって お父

しゃぼん玉

人生でたった1日だけ しゃぼん玉を2時間ふいた いい年の大人が 黙々と、ただ一人で 心が壊れてたんだ 自分でも気づかないほど 魂も飛んで行ったんだ 私がしらないあいだに しゃぼん玉にのせて 悲しみも苦しみも しゃぼん玉のように ふわふわとどこまでも ずっと飛んでいった先で 静かに消える そっと、悲しみも消えればいいのに あとがき 実話。

スニーカーの合図

サイズ違いの2足のスニーカー エヴァみたいってはしゃいだね 今日はどこまで行こうか スニーカーを持つ手が二人の合図 暗闇に溶ける前に 二人の時間を、足元に灯す 星空の下、足跡は暗闇を彩る 心が近づく、その一歩一歩 会話は深く、風が耳をなでる 夜の静けさが心地いいね おそろいのスニーカーが 二人の絆を深める 夜のジョギング、 特別な時間を共に駆け抜ける アスファルトのざらつき 君の笑い声が、夜空に響き渡る スニーカーの色が、街灯に反射して輝く 夜風が運ぶ、海の塩の香りが近

想い羽

羽ばたくその姿は美しく 想いが空高く舞う 夢と希望の軽やかな羽音が 心に静かな歓びを奏でる 枯れた大地に生まれた花のように 愛と喜びで満たされた羽根が 空を舞い、 空を満たす そよ風に乗って、永遠の空へ 想いは風に乗り 空に輝く星のように輝く 想い羽は自由の象徴 未来への夢を運ぶのだ 〇と△シリーズ 好きな言葉をお題として組み合わせ詩を作る 今日は 想い × 羽 想いがあると 強くなれる 誰かへの想いなのか 夢への想いなのか あなたの情熱が 想いとなり 夢とな

重い羽

背負うその重みは 沈みゆく心を押し潰す、過去の傷 前への進みかた、未来への不安が 背負った石のように重く 羽根は枯れ、折れ 羽ばたくことも忘れた 空への渇望は遠く 地に足をつけたまま 重い羽、苦しい舞い 進むこともできず ただ立ち尽くす、息もできず 自らの枷となった しかし、日々の重荷を乗り越え 羽根が再び生える日が来るならば 重い羽も軽くなり 空への夢を取り戻せるかもしれない 〇と△シリーズ 好きな言葉をお題として組み合わせ詩を作る 今日は 重い × 羽

不完全なパズル

ジグソーパズルのピースが一つ足りない それはまるで、私のよう 何かが欠けている、心の隅に 風景はほぼ完成しているけれど 最後の一片が見つからない 探し求める旅は続く 欠けた部分を埋めるために 一つ足りないピースは 私の中の空虚を映し出す 満たされない思い、静かな叫び 完全なるものへの渇望 だけど、その欠けた部分が 私を独特な存在にする 完璧ではないからこそ美しい 不完全な世界の中で、私は私

資料の山の冒険

朝の光が窓を叩く、 急ぐ足音、時計の針は待たない。 机の上、散らばるページはどこへ? 大事な会議、心はもうそこに。 だけど、ああ、小さな手が いたずらに変えた物語。 資料の山は絵本に、 娘の笑顔、心を溶かす魔法。 コーヒーカップは手に震え、 落ち着かない、まだ温もりを感じて。 彼女の無邪気な瞳は、 父の心を癒す、甘い朝の光。 絶望と微笑み、交錯する感情、 娘の愛らしさに、怒りは消えて。 今日の会議、何よりも大切な、 小さな手と、その絵本の物語。 あとがき 小さい子供

泣き虫の笑顔

ケーキ屋の扉を開けて 泣きながら入る女性 しくしくと涙を拭いながら ひとつのケーキを選ぶ 何があったのか どんな思いが彼女の心を 揺さぶったのか ケーキの甘い香りが 彼女の心を包み込む 少しでも安らぎを与える そして、彼女は再び 外の世界へと歩みを進める 泣き虫の心に ほんの少しの笑顔を届けて 〇と△シリーズ 好きな言葉をお題として組み合わせ詩を作る 今日は 泣き虫 × 笑顔 20歳ころ働いていた会社のアラフォーの女性は 田舎だけどいつも素敵な身だしなみで バ

86%の彼

放課後の教室 この後どこ行くかワイワイ話してる いつもの光景、いつものメンバー 女の子2人男の子3人は中学からの仲良し5人組 私の居場所だ 彼はいつも通り私の隣の席に座っていた 「今日はいい天気だね」私に話しかける 「カカオ86%だよ。君の好きなやつ」 彼はそう言って私にチョコを渡す 彼は私の目を見て笑った この少年のような笑顔に私は弱い。 中学の時から身長が20センチ伸びた彼は サッカーをしていたから筋肉もあって 更に優しい。 学校でモテモテだ。 そし