マガジンのカバー画像

インドネシアンティー

8
インドネシアのお茶について私の知っていることを書き綴っています
運営しているクリエイター

#バンキットワンギ

スパークリングティーの淹れ方

スパークリングティーの淹れ方

暑い夏にすっきりとしたスパークリングティーはいかがでしょうか?

【スパークリングティー】とご紹介しましたが、炭酸で入れたお茶【炭酸だし】のことです。水出しのように『炭酸だし』とご紹介していたのですが、たくさんの方から『だし??』とのわかりずらいとのお声が多かったので、スパークリングティー・ティーソーダとご案内することに致しました~。

見た目も爽やか、飲んでも爽やかなお茶です。これはアーユルベー

もっとみる
インドネシアTEA BOOK

インドネシアTEA BOOK

インドネシアティーブック2021 

コラボ―レート with BANKITWANGI  

インドネシアのお茶の歴史、文化、BUKITSARI茶園、BANKITWANGI のラインナップを含んだフォトブックを作りました。

こちらは、2021年2月に行われましたジャパンティーフェスティバルオンラインのため、PT.BUKITSARIのマーケティング部・プロダクション部と一緒に作りました。よりセミナ

もっとみる
Bukitsari 茶園の歴史

Bukitsari 茶園の歴史

 インドネシアはかつてオランダの植民地でした。そのオランダ植民地支配下の1920年代にこの茶園の歴史は始まりました。まずはこちらの貴重な映像をご覧ください。

ちょっと古い感じ感じがしますが、、、

はい。確かにとっても古い映像です。 これ、なんとこの時代の子孫の方々に大事にひき継がれていて、このような映像が残っていたんです。今よりも家がたくさんあるように思います。 今よりもたくさんの住居があり、

もっとみる
BANKITWANGI 商品ラインナップ③    プレミアムブラックティー       インペリアルブラックティー     ブラックNO17

BANKITWANGI 商品ラインナップ③    プレミアムブラックティー       インペリアルブラックティー     ブラックNO17

 さて、いよいよ紅茶のご案内です。

BANKITWANGIでは、プレミアムブラックティーとインペリアルブラックティー、ブラックNO17 という3つの紅茶をご用意しております。

ブキットサリ茶園は、アッサム種と中国種の両方の品種の紅茶を作っているとても珍しい茶園です。詳しい違いはティーレッスンでお話しています。詳しく知りたい方はぜひオンラインティーレッスンにご参加くださいませ。

どちらも国際テ

もっとみる
BUKITSARI茶園ってどこにある?

BUKITSARI茶園ってどこにある?

 インドネシアの西ジャワ州 チアンジュールにあります。首都ジャカルタから車で約7時間。まだまだ未開の地のようなところにあります。

地図で見てみましょう。 これはジャワ島西部の地図です。

 ジャカルタから高速道路を使用して約3時間。日本の静岡のようなお茶の街、バンドンに到着します。そこからさらに1時間程高速道路を走り、そのあとは、ぐんぐんと山の中に入っていき約2時間、いよいよガタガタ道に突入しま

もっとみる