マガジンのカバー画像

原典を読みながら環境・農業問題について考えてみる

141
聖書や日本書紀、平家物語などを読みながら、「日本」について外国人に説明するにはどうしたらいいかとか、農村部の論理と都会人の論理がどう違うかと言ったことについてのヒントを考えていま…
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

光と闇の起源について

光と闇の起源について

僕は前から旧約聖書の天地創造神話は、ギリシャ神話を意識して書かれたのではないかと思ってきました。

旧約聖書では、アダムとイブが、神様から食べてはいけないと言われていた「善悪を知る実」を食べてしまいます。そして、エデンの園を追われます。その後、人々は神の名によって祈り始めるようになったと言われます。

ギリシャ神話では、神々から開けてはならないと言われた箱をパンドラが開けてしまいます。箱からは、あ

もっとみる
「日本」をどう海外の人に説明するか、日本書紀を読みながら考えてみる

「日本」をどう海外の人に説明するか、日本書紀を読みながら考えてみる

僕は30代の頃、何回か、中東に環境調査に出かけました。

まだ、あまりインターネットが発達していなかった時代、テレックスやFAX、国際郵便等が日本から現地と連絡を取り合う手段でした。

ある時、パキスタン人から、お前が日本から送ってきた手紙の切手にNIPPONって書いてあった。日本人はジャパンの事をニッポンって言うのか?それはどういう意味だと聞かれました。

それで、昔むかし、セイント・プリンスが

もっとみる