見出し画像

Portfolio

webライターの「Saico」と申します。

結婚して地方都心で暮らしはじめましたが、バタバタする生活に疑問をかんじ仕事をする目的がボヤけていきました。
「独身時代は看護師しかできなかったけど、旦那の扶養があればもっと快適な暮らしへのチャレンジができる!」と思いたち、2020年に看護師のパートをやめてwebライターへ転身。
活動をはじめて3年目になります。


Webライター経歴

画像4

2020年夏からWebライターとして活動スタート
執筆経験分野:ガーデニング、住宅、キャンプ
単価:1記事1000円→文字単価max3円
トータル執筆記事:563記事(2024年6月)
ビックキーワードでgoogle検索トップ継続中記事あり(2020年秋~)


対応可能ジャンル

画像5

◆ガーデニング:苗や植栽の選び方~剪定や管理、雑草対策、庭木管理
◆注文住宅:10年という家作り経験に基づいたアドバイス~間取り決定までが得意
◆住まい:賃貸時からの工夫話や快適に暮らす方法
◆キャンプ:キャンプ歴11年



私の環境

画像2

父の転勤が多く子供のころから九州内のあちこちで過ごしてきました
現在は、結婚して鹿児島県民

夫→スイーツ好き、トレラン・キャンプ・レザークラフト・ダイビングと多趣味

息子→異年齢とも上手く付き合う中学3年生、原神、大好き🖤

Saico→じぶんの家が好き、体型維持は大切、フットワーク軽い、カメラ好き、ゆるゆるしたい、燃えるゴミの日を間違えゴミステーション前でたたずんでいる事が多い


ライター以外の経歴

画像3

◆看護師
独身時代:大学病院勤務(外科・オペ室)、学会発表、看護学雑誌(医学書院)に論文掲載
結婚後:パートで近隣病院や介護施設で働く

◆新しく始めたこと

・ガーデニングアドバイス
外構までしてくださる工務店さんで家作りをしたおかげで、未経験→植栽や植物の声が聞こえるまでに(笑)なりました。

・家作りアドバイス
「家作り期間10年」で得た知識を生かし、家作りを後悔しないための「家作り前にすべき事」についてのアドバイスをしています。
相談者と触れ合う中で性格やどんなライフスタイルを望んでいるのか、ゆっくりとすすめるのがスタンス。
ハウスメーカーや工務店さんとは違う視点でのアドバイスになるので、新たな気付きを見つけていただけると嬉しいです。



執筆実績

画像1

下記は、「ディレクターなどの修正なし」の記名記事(執筆者として私のライターネームで記載されている記事)としてアップされている記事になります。


◆キャンプに関する記事(ライター名:ten)

バイきんぐ西村さん監修、2022年春に中毒性の高い焼肉のタレとして販売スタートした「バカびたし」の紹介記事。
makuakeに登場するやいなや大ヒットし初年度で24万本を売り上げた万能スパイス調味料「バカまぶし」の第2弾となる商品です。
随所に感じられるコダワリとバカみたいに浸したくなる変態的な美味しさが伝わるよう、バカびたしを使ったレシピや香りが伝わってくるような画像を多めにして読者の食欲増進と購買意欲に繋がるような記事を目指してライティングしました。

キャンプブームとコロナ禍が重なり「おうちキャンプ」が流行っていますが、意外なところでデメリットも多くワンパターンになったり思ったより楽しめていない方が多いです。
そこで、様々なデメリットの対応方法をお伝えし、おうちキャンプへのハードルが低く感じてもらえるような内容を意識してライティングしています。

最強の保温性をもつsteltonのCRASSICバキュームジャグ。
その「最強性」を具体的数字でレビューした記事になっています。
愛用している筆者は肌感覚で認識はしていましたが、24時間の経過温度を見て改めて「最強説」を証明することができました。
日本での販売は在庫限りとなっているので、とにかくゲットして欲しいジャグです。


◆ガーデニングに関する記事(ライター名:rangea)

ふだん何気なく目にしているマホニアコンフューサ。
和風洋風、どんな雰囲気のお庭にもスンナリと馴染む万能性があり管理も楽です。
何気なく見ているからこそ見逃しがちですが、初心者の方から新しい低木を取り入れたいと考えているベテランの方にまで、オススメできる常緑低木として紹介しています。

2020年11月〜「マホニアコンフューサ」検索トップ継続中記事。
ライター初期の執筆のため修正箇所は多数あるのですが、今のところ修正なしのままです。

雑草の中でも生えてきたら絶望的な気持ちになるスギナですが、実は正しい駆除対策をしっかりと行えば、ほぼ根絶できます。
あまり知られていない秘策の駆除方法ですが、効果的面!
わが家では1年目に記事の内容で対策を行い、2年目は対策なしで数えるほど、3年目にはほぼ根絶できました。
スギナで困っている方に届けたい記事。

わが家の庭で、様々なグランドカバーを試す中で行き着いたのがクリーピングタイムでした。
グランドカバーとして取り入れるメリットを経験に基づいて執筆しています。



その他の執筆実績(記事内容のみ)

以下は規約の関係上、記事内容のみをご紹介します



◆注文住宅の実例サイトでの執筆

家作りの経緯や間取り・広さ・実際にかかった金額などの細かい情報と画像もまじえ、わが家を紹介する記事を執筆しました。

わが家の木の家の特徴や一貫してお客様ファーストだった工務店さんの対応などを明記。
家を建てる側目線で、素直で自然な文章となっています。


◆他社CAMPメディアでの執筆

愛用中キャンプギアのレビュー記事

クーラーボックスやカセットコンロについてのレビュー記事など、オリジナル画像をふんだんに使用しました。
オリジナリティを出すためにママ目線での文章を心がけ、メディア内でも差別化できたと思っています。


クラウドワークスでの実績


保有資格

◆正看護師国家資格
◆カラーコーディネート2級


SNS

https://twitter.com/saico_home


お仕事のご依頼

記事執筆のお仕事を募集しています。

文字単価:2円~
得意ジャンル:家作り、暮らし、キャンプ、ガーデニング
構成、執筆、画像選定、Wordpress入稿まで可能*海外テーマ対応不可

お仕事のご依頼やご相談をいただく際には、「twitter」よりご連絡くださいませ。


最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?