見出し画像

千葉の醗酵 郷土料理    「豆造/とうぞ」

先日、味噌づくりをしていたときに
味噌仲間が話していた
「豆造(とうぞ)」

味噌をつくる際にでる大豆の茹汁を
無駄にすることなく活用する
「豆造」という
千葉の醗酵 郷土料理。

その初耳の醗酵 郷土料理を
岡山育ちの別の味噌仲間の友人が
岡山の地元食材を使って
試しにつくってくれた。

先日の味噌づくりででた
大豆の茹で汁を持ち帰り
干し大根(自家栽培大根)・自家製糀・
大豆と塩でつくってくれた豆造は
糀の香と干した大根の旨味が
おいしい〜

「豆造を食べてからお腹の調子が良くなった」
とその友人は言っていた。

我が家でも
味噌づくり第二弾のときに
いただいてある干し大根と
自家製糀を加えて
オリジナル豆造づくりをしてみよう。

どの地方にも独特な醗酵料理があるのが
日本の食文化の興味深いところだな。

つくづくそんなことを思う。


お読みいただきまして、ありがとうございました。気にいっていただけましたら、サポートをよろしくお願いします。