見出し画像

私がホテルで巣ごもり読書する理由はだいたい百個くらいあるということ。

賞味期限の切れた「とれたて3日以内の国産新鮮たまご使用のふんわりたまごスープ」は新鮮なのか、新鮮じゃないのかを考えていたら日付が変わっていた私ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
味は普通に美味しかったです。

私が持っているツイッターアカウントの一つである読書垢でホテルにこもって読書をする、という企画?がありまして、せっかくなのでブログにでもまとめてみようとnote初投稿です。本を読むのは好きですが文章を書くのは苦手なので続くかは怪しいですが、いかがお過ごしでしょうかブログとして今後も何かしら気が向いたときにここに書き留めていきたいと思っている次第です。


ホテルで巣ごもり読書とは

きっかけは何気なく呟いたこのツイートから。
ツイッターのアカウント名は見なかったことにしてください。

去年の2月に呟いてから実行に移すまで約1ヶ月、フットワークは重めです。この時は毎月出来たらいいなとか言ってますが結果から言うと第1回目の2021年3月6日から今日まで合計4回実施しました。まあまあスローペース。

というわけで、次回で5回目になるのですが、せっかくなので今までの巣ごもり読書をまとめてみました。この投稿がちょっとでも誰かの参考になったら嬉しいなあと思いながら書いてます。

私的、巣ごもり読書をやる理由

初稿のタイトルは多分わかる人にはわかる。くるりのハイウェイから。言いたいだけで理由は100個もありません。

実行に移そうと思ったきっかけは先のツイートが発端なのですが、その少し前、ステイホーム(すでに懐かしい言葉)全盛期に、正直に言うとこんな状況でもどっか遊びに行きたい、けれど観光地をうろうろするのは憚られる、そうだ、ホテルから出なければOKでしょ。というご都合理論で2021年のやりたいことリストに追加したのが始まりです。

もう一つの理由は、スケジュールは常に分刻み、やらなければいけないことに加えやりたいことも多すぎて一つのことに集中できず、なんでも中途半端にしてしまう癖があるので、それだけのために何かするという実績を積みたかったというのも大きいです。

私にとってまとまった時間というのはとても贅沢なことで、ずっとやりたかったことの一つでもあります。

巣ごもり読書のマイルール

そんなことから巣ごもり読書をするにあたり、決めた3つのルールがこちら。

  1. 月一回が理想。忙しくても隔月で実行したい

  2. 食事、お風呂、散歩以外は基本読書の時間にあてる。他のことはしない。

  3. 帰宅したらできるだけ早く記録をまとめてツイート

1は理想なので出来なくてもヨシ。とはいえせめて3ヶ月に一度くらいはやりたいなと思ってます。2は特にスマホを見ないを意識すると読書が捗る気がします。ついついSNS開いちゃう人は思い切って電源切るのもありかもです。3は勢いのあるうちに書いてしまわないと忘れちゃう。記録は来週に、とか言ってると後回しになっていくので、鮮度のあるうちにやっちゃうのが良いです。私はチェックアウトした後、帰りの電車やカフェに寄ってメモ帳アプリでザっと書き留めておいたりする事が多いです。

その他、ルールではないのですが、高級ホテルや旅館ではなく比較的リーズナブルな価格のところをチョイス。長く続けたいので金銭的にあまり無理はしないようにしています。あと、色んな方の参考になればと思うので出来るだけ気軽に始めやすい場所なども考慮し、全国チェーンのビジネスホテルなんかも選定理由の一つにしています。

過去の巣ごもり読書の履歴

第1回から第4回までの巣ごもり読書のリストがこちら。

第1回 2021/3/6-3/7 at 横浜
第2回 2021/4/3-4/4 at 新橋
第3回 2021/7/17-7/18 at 湯河原
第4回 2022/1/8-1/10 at 河口湖

第5回 2022/10/29-10/30 at 選定中

次回更新は来週、第1回巣ごもり読書、横浜編をまとめて投稿したいと思います。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?