2024年 絶対にやりたいこと ・ 10選

2024年も早いもので20日が過ぎた。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・
こうして人間は年をとっていくのかなとか思う。

この1~3月はひんやり寒いが個人的には結構好きな季節。
大好きな梅の花が近所のランニングコースにぷっくり可愛く咲くシーズンだし(桜より好きかも)


お友達が2024年にやりたい10個のことをnoteに書いていて、とてもいいなと思った。彼曰く2024年が終わったときに振り返りをするそう。
とってもナイスなアイデア!!


始まりのムードが過ぎ去らないうちに、私も今年やりたいことをここに残しておこう。



1. お茶会に参加する

のちにnoteでもゆっくり書きたいのだが、昨年の夏頃から近所の裏千家の茶道教室に通い始めた。月一だがいつも結局3~4時間は茶室にいる。

世代もバッグラウンドも違う有志たちが集まり、順番にお稽古をする。
前職がお茶に関わるお仕事をしていたこともありお茶の歴史や文化に魅了されて門をくぐったのだが、やはりお茶はいい。
お茶を点てている間は、歴史・地域・季節と繋がっている気がする。
お茶が仕事ではなくなった今、一歩引いたところで改めてお茶の魅力に気づいた。
私の生活にはお茶が必要不可欠。 

先生が点ててくれた薄茶


お茶会というのはざっくりいうとある場所にいろんな流派の方々が集まり、名前の通りお茶をいただく会。
なんと今年はゲスト側とホスト側、両方参加させてもらえることになった。鎌倉の八幡宮で開催される予定だそうで、3月はゲスト、11月はホストとしてお茶会のお手伝いをさせてもらえる。

それまでお点前はもちろん、まずは長時間の正座に慣れたいところ。汗
それにしても3月が楽しみ。お茶会の様子はnoteにも投稿したい。


2.自分で着物を着れるようになる

長崎の父から祖母と母の形見の着物やら帯やらがどっさり送られてきた。
着方わからんよ・・・と思っていたがいつの間にか私はお茶をはじめていて着る口実はできた。

今月末、早速横浜の着付け教室に通い始めることになった。
タオルを3枚持ってきてください、とメールにあったが多分私はいらない体型。自分でも着物が似合ってしまう体型だと思う。(演歌歌手的などっしりした体型)
おばあちゃんやお母さんが来ていた着物を着てお稽古に行けたら最高じゃん。これまた楽しみである。

3.栄養価を考えた自炊をする

2023年後半は自炊しなさ過ぎて身体もお財布も圧迫していたので、今年はまたお料理を楽しめるように色々とトライしたい。

タンパク質・ビタミン・食物繊維、、、
それぞれ必要なのはわかっているが色合いとかバランスとか、もちろん美味しさも考えて料理したい。
自分で作った料理を部屋で一人で食べるということは前はさみしいなぁと思っていたけれど、見た目が楽しく味も美味しいご飯を自分のためだけに作るのもいいじゃないか、自分を愛すってこういうところかな、って最近思う。


4. お魚を捌けるようになる

お魚が好きだ。

一回アジを一から捌いたことがあるが、時間がかかったし匂いは残るしうまくいかなかった。まずは簡単そうなイカとかからチャレンジしたい。

いつかアジの南蛮漬けとか作って見たい。里芋のお味噌汁とかに合いそう。 


5. もとの体重に戻す

体重計がぶっ壊れてると思って3回電源を落としたが私の最重記録はビクとも変わらない。泣
近所のエニタイムに見学に行ったら、見事にハルクみたいな男性しかいなくてビビって帰ってきた。

ハルク(Marvel 公式より)


結果家で続けられそうなものをコツコツやることにした。タダだし。

今お世話になっているのはこちらの2つの筋トレ系Youtuberの動画

🔥とか👹とかの絵文字が付いているものをやりがち。女子の本気である。

可愛い女の子が出している動画だと行って侮るなかれ・・・めちゃめちゃきついししっかり汗かきます!

この筋トレを朝夕にやり、プロテインを飲むまでがセット。
私が飲んでいるプロテインはこちら。

宣伝ではないが、小包装になっていて使いやすいし他のプロテインより美味しい。
他の栄養素も入っていてホエイとソイのミックスなのも良い点。
個人的にはストロベリー味がピカイチで美味しいです。

その他は野菜から食べるようにしたり、白米を玄米に買えたり、食事に汁物を入れたり、揚げ物やお菓子を少しだけ我慢したりしている。あとよく寝る。


オフィス勤務になって自炊をしなくなり、5kg増量。
目標は2ヶ月に元どおり。絶対落とす🔥  


6.月に15km走る

ランニングが好きだ。幸い近所にナイスなランニングコースがあるため元気な時は朝から走っている。
去年ははじめて10kmマラソンの大会にも出た。(めちゃキツかった)

2023年はトータル114km走っていたみたい


今年は月に15km走って、一年で180km走りたいな、と思っている。

フルマラソンにも出てみたいな、と思うけど多分このままだと完走できないからとりあえずは体力をつけたい所存。

私がいつか出てみたいニュージーランドのクイーンズタウンマラソンのバイブスが素晴らしいから見てくれ。


7. TOEICからの開放

TOEICなんて大嫌いだ・・・!と毎回思う。
日本人のTOEICに対する固執もよくわからないけど、英語力を可視化するツールとしては良いと思う。多分私もどこかで固執している。

最後に受験したのは2022年9月。結果は755点。 
2024年は880点を超えたい。4月と5月、そして6月に受験予定。

880点・・・自分には無理じゃね?と思う。

If your dreams don't scare you, they aren't big enough! 

Quote from Magnet sold at the souvenir shop in MOCO Museum Barcelona   

こういう奮え立たせてくれるQuotesが大好きです。笑


8. インスタの前に日記開く

Hiphopが好きです。中でもAwichが好き。

ラッパーでもあり、母でもあり、経営者でもあるAwich。
はぁ可愛い。 

彼女の作品の中にこんなリリックがある。

Bad bitch 常己磨く インスタの前に日記開く
Get money give love  私の美学
夢を口に出し、起こすミラクル

From 「Bad Bitch 美学」

壮絶な人生を歩んできた彼女から生まれるリリックにはいつも強さがある。

情報が無限に流れるソーシャルメディアは中毒性があり、私も暇さえあればアプリを開いてしまう。
日記を書くことで自分と向き合って、本当に自分が何をしたいのか、今日をどう生きたいのかをアウトプットする。
彼女が大切にしていることに100% 賛成。

9. お金を貯める

ここはあえてノーコメント。。。私は貯金が苦手だ。
今年は目標額を決めたのでまずはそこからクリアしたい。

私が色々試して一番使いやすいし続けれられている家計簿アプリはこちら〜

余談だけど、ずっと北枕って良くないんだと思ってたけど実は金運にいいらしいよ 😃


10.温泉街に行く

関東にいる間にいろんな温泉街に行きたい。
箱根や熱海、伊豆はもちろんだけど草津や山形の銀山温泉も良さそう。

浴衣で温泉街を歩いていろんな温泉をおかわりしてプリンとか食べたい。





ここではあえて仕事のこと以外を挙げたけど、お仕事でもとても重要な1年になりそうな2024年。心身ともにヘルシーな毎日を送りたい。

みなさんはどんな1年にしたいですか?

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?