見出し画像

本当のワタシ。キャラクター。

今日、知人から頼まれごとをした。
レンタカーを借りて欲しいということ。
仕事で、交通の便が非常に悪いとこに行く。
私は、今回に限ってあまりよく考えておらず、準備に遅れが出ていた。

みんな、仲間内で約束をし、ホテルをとっていて。。ホテル数もない僻地だから、早々に宿はなくなるし、聞く人聞く人、あ、ごめん、、もう、レンタカー借りちゃって乗車人数満たしてて…と言われる始末。


私のマインドは、
嫌われてんのかな、ワタシ。
声くらいかけてくれても…みたいな感じ。

結局、1人、遠方の赴任先から来る子が、まだ何も考えてなかったらしく、ありがとう!声かけてくれてという話で、一緒に行くことにした。

ところが、その子が、着く時間には、レンタカー屋さんは閉まっていて、ワタシにレンタカー借りて欲しいって言ってきた。


正直、面倒だったのと、どこが安いとか、よいとか、全然情報くれなくて丸投げ。たくさん仕事でレンタカー乗ってるはずなのに

そして、そんなやり取りを一日した後に、傍と気が付いた。

わたし、なんで、この人と行くことにしたんだっけ・・・。


お金のマインドもガッツリある。私はケチなんだ。
一週間レンタカー借りれば3万は余裕。ガソリン代、高速代。それを2人で割る。
高い、、、だったら、電車とタクシーを乗り継いで行ったってそのほうが安い。。

それに・・・そもそも、この仕事の予定だって、元々は2日間参加の予定だったのを、この友達に「ねぇ!せっかくだから一緒に行こうよ!もっとてつだってあげようよ!」と言われて乗り気になった。


けど、そもそも。それすらも必要なかった。。。
これ、何なんだろうって。


載せられやすいのか、承認欲求なのか。
なんでこんなことになったのか自分でもよくわからない。



けど、なんか安易すぎる気がする。
安請け合いしすぎな気がした。
確かに、認めてもらえる。手伝ってくれてありがとう。って言われる。
けど、それと引き換えに、時間もお金も奪われる。本当にそれが必要なんだろうか?


私、今回の選択、、、あってるのかなって。真剣に考えてしまった。




そして、そこから派生したのがこの問題。




「私のキャラクターってどんなんなんだろう」
「どんな私が、私自身なんだろう」
「こうやって、人に頼まれたことを素直に受けてしまうのが本質?」
「嫌われてるのかな・・・って凹むのが本質?」

私のキャラクターって。。。どんな風?
実はさ、一人でもイケてしまうようなひとなんじゃないか?
それとも、ねー私も入れてよ!!って図々しく言えるキャラクタかもしれない。嫌われようと、断られようと。


今回の問題は、違和感が後から出てきた。
ふと気が付いた。


これ、私の本質なのかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?