見出し画像

オンライン読書会をやってみた。4月16日。

こんにちは。さいさいです。
毎日note47日目。
noteを書くことが
生活の一部になりつつある今日このごろ。
そんな私の新たな試みのお話です。
自分自身の整理の意味も込めて
このnoteを書くので
文章が長くなるのをご容赦ください。
もしオンライン読書会を検討している方が
いらっしゃったのなら
参考にしていただければなと思います。

◆企画~開催まで

もともとアナログで
本を読まない読書会』を主催していましたが
3月25日を最後に無期限で延期をしています。
昨年の6月から毎月2~3回のペースで
開催し続けていたので
少し寂しいと思っていました。
そんななか、読書会の主催仲間が
オンライン読書会を開催していたんです。
そして「オンライン読書会を開くときに気をつけること」
という感じのブログもあった!!
めっちゃ親切!!!と感動しまして…
そして、自分でもできるかなって
新しく挑戦してみることにしたのでした。

スタートする前にまず
オンラインイベントに参加してみることにしました。
雰囲気をつかむためです。
でも、単純に”オンライン飲み会”ってモノに
興味があったって言ったほうがいいかも(笑)
実際にオンラインイベントに参加して
Zoomやハングアウトなどのツールの使い方も
少し慣れました。
さて、企画~開催までのプロセスはこんな感じ。

コンセプトを決める
②開催時間と人数を決める
③開催日時を決める、開催形式を決める
④お知らせ、参加者を募る
⑤参加者に詳細を連絡する⇒開催

まずは、コンセプトの部分です。
オンラインでも進行がしやすく
参加者も話しやすいのはどんなカタチだろう?
そう考えると、
決まったテーマに沿って話すのが
いいのかなって思いました。
そして、ふと思い浮かんだのが
フジテレビのお昼の番組
『ライオンのごきげんよう』でした。
サイコロを振って
出たテーマに沿って話すという番組です。
これじゃん!!!って
深夜2時にガッツポーズをしたのは
内緒の話です(笑)
そんなわけでサイコロを転がすという
ところから『コロコロ読書会』が誕生!!
今回は、お試しでの開催としました。
もちろん参加費はいただかず
簡単に感想をもらうことにしました♪

次に、細かいところを決めていきます。
人数
少し多いかなとも思いつつ7人を募集。
時間
接続の時間も含めて2時間としました!
形式は、開催時間の長さのことを考えて
ハングアウトで実施。

最後に
Twitterで開催日時や簡単な情報を投稿。
参加したい人に、
リプかDMを送ってもらうことにしました。
その後の流れは、希望者に
参加申し込みフォームへの入力をお願いする
というカタチに。
セキュリティを考慮して、
入力してもらったメールアドレスへ
当日使うURLなどの詳細を
送信することにしました!
ここまでで準備完了です♪

◆読書会当日のドキドキ

当日は19時半からの開催だったのですが
1時間前くらいからドキドキしていました(笑)
さて、ここで少し気をつけたいことを
シェアしておきます。
オンライン読書会に限らずですが
オンラインイベントに参加する場合には
安定したネット環境が必要です。
特にビデオ通話を使用するときには
データ通信量が大きくなるので
Wi-Fiに接続することがおすすめです!!
通常のデータ通信だと1日にして
パケットの上限に達してしまうことも(汗)
それに、話している最中に
途切れてしまうこともあるので
Wi-Fi環境を整えるのが結構大事です!
そして、PCやスマホなどの端末についても
カメラが映るか、スピーカーとマイクが
きちんと入るかの確認
をしておくと◎です♪
整ったら、URLをクリックしてアクセスします^^
今回の流れはこんな感じ!!

19時30分~19時45分:接続の時間
19時45分~20時00分:挨拶・説明の時間
20時00分~20時30分:自己紹介
20時30分~21時15分:トークの時間
21時15分~21時30分:しめの時間(感想のシェア)

私は、プレゼン資料を作るのが
ちょっとばかし得意なので
画面共有しながら説明をしていきました。
そして、今回意識していたのは…
オーバーリアクションです!!
画面上だと、大きくジェスチャーしたり
思いっきり笑ったりして
ようやく伝わるんです。
話している人が不安にならないように
大きなアクション&笑顔を大事にしました!
最終的には
「〇〇さんおねがいしまーす」(フリフリ)
と手を振っていました(笑)
そして順番に自己紹介を終えてから
本編に入っていきました♪

①トークする人に「ストップ」と言ってもらう
②「ストップ」のタイミングでサイコロを投げる
③サイコロの出た目に応じていくつかのテーマを提示
④話せそうなテーマで参加者が話す

こんな感じで進めていきました。
例えば
“今年ベスト5に入る本”
“読書を始めたきっかけ”
“おすすめのマンガは?”

という具合に。
おすすめの本を準備していた方には
少し申し訳ないな~って思うんですが
幅広く話ができたような気がします。
なかなか無茶ぶりなところもあり、
即興で話す練習になるかもしれません(笑)

さて、みなさんが話した後に
私のほうから簡単に
自分の本棚にある本をいくつかおすすめ
小説、ノンフィクション、エッセイ、
ビジネス書などをまんべんなく、一言で!
そして、最後に参加した感想をヒアリング

・最近話す機会が減っていたから楽しかった
・家族との時間の調整が必要
・人数を減らして、いくつかのテーマについて話してみたい
・ビジネス書や小説などのジャンルが分かれていてもいい

短い時間ながらいろいろなご意見をいただき
ありがたかったなと思います。
こんな感じでほっとしながら
通話終了のボタンをクリックしたのでした。

◆これからをどうするか?

かなり長くなりましたが
こんな風に企画~開催までを経てきました。
思いもよらぬことが起きるのが
当日のあるあるです(笑)
音声が途切れたり、
画面共有ができなかったり、
私のPCがフリーズしたりなど
焦る瞬間がありました。
それでも、いったん落ち着いて
次どうするかを考えるチャンスを得た、
臨機応変さを磨けたんじゃないかと
ポジティブに捉えています。
そんな風に考えられるのは、
参加者のみなさんが
ゆったり待っていてくれたからです。
本当にありがたいなと思います。
そんなみなさんのためにも
もっとクオリティの高いオンライン読書会を
お届けできたらと思っています♪

今月中にあと4回やると決めていて
自分の手帳には、もう予定を記入済み。
そして、私のなかでもいろんなアイデア
沸々と浮かんできています♪
コレができたら面白そう!
そんなアイデアをカタチにしていくのが
本当に楽しいです。
こういう状況だからこそ
今できることを考えて
アイデアをカタチにしていったり
新しいことにチャレンジしてみたりすると
自分が少しずつ成長するかもしれない。
この夏の自分に期待して
どんどん動いていきます♪
読書会のお知らせはコチラ
ご覧ください^^

そんな感じで、また明日♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?