見出し画像

読み聞かせの影響

うっかり11月の読み聞かせをレポしそびれた…。
7月娘のクラスの子の何人かに顔を覚えられており。
「さいたさばちゃんのおかあさん、あした3くみによみきかせきますか?」
って娘を送りに行く途中で聞かれたからね。
「2月に1組に行くけど、もう3組は、行かないかもしれないね~」
と言ったら
「えぇ~ズルいー!」
って、言われた。割と幼稚園絡みで顔覚えられているのにまた知名度が…。
娘のネームバリューだと思ってたけどどうやらそうじゃないらしい(遠い目)

今回は、2年生のクラスで読み聞かせです。1年生と3年生の間。大体バランス的には先月と同じノリでいいかな?
まずは、「私が小学校2年生の時に読んだ国語の教科書の話」

最近はスイミーの方が有名な感じかなと思ってたけど、クラスの殆どが知ってたΣ(´v`lll)しかも初の大型絵本見せ方が意外と難しかった。大型だから見えやすいだろうと思った愚かな考えじゃった。練習はしてたのに…筋肉痛ちょっときた…。しかもページ読み飛ばした!!「はなばなのちょうちょうのいろをしたとかげ」すぐ噛むので何度も練習したのに、気が付いたら二度目のとかげとの遭遇まで読んでた。よし、誰も気づいてない(あるいは知名度故に脳内補完されてる!!)私は強行突破した。

2冊目は、うちゅうじんはいない
まぁ、いるんですけどね(←表紙でネタバレしてるので)
「志●ー!!後ろ!後ろ!!」
なノリで終始展開します。ここで、後1年生で読みかせてた人がいてまさかの被りにびっくりΣ(゚Д゚;
季節ものというわけでもないのに被った。人気の絵本なんですね。

ラストは、うっかりおじさん。ぶっちゃけ時間合わせで入れた絵本。なんと知名度0!!

子供達大爆笑!!特にラストのおじさんが颯爽とでかけるシーンは、本当にもう何やってんのこのオッサンですわ(笑)
今月も時間調整用に借りる予定なので語りは控えめで、

帰りに、「読み聞かせ面白かったです。何年生の誰のお母さんですか?」と聞かれた。娘の名前ばっちり売っておきました←!?

読み聞かせで、なんかじわじわ知名度をあげてきてしまってる気がする(学校のブログにも出てしまったし)娘にプラスになるようなら甘んじて受け入れよう。何気に娘も読書量が増えたので何気にプラスの影響多いんですよね。目立ちたくないけど、娘のこと知ってもらえて娘と仲良くしてもらえるなら安いもんですよ(強がり)

12月は、低学年・高学年に分けると高学年にあたる4年生へ読み聞かせになってます。今回は紙芝居に小道具色々準備しますよー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?