見出し画像

朝カフェと読書

GW中に行きたいと思いつつ行けなかったお店にようやく行ってきました。
このnoteの最後に書いています。

今日の朝は珍しく割と快適に目覚めました。最近は起きても目の乾燥がひどくて目が半分しか開かないことが多かったのですが、それもなくすっきりとした目覚め。しかも朝6時に。

そんなわけで朝カフェに行ってきました。
新宿西口にある新宿中央公園まで。
そこにはスタバともう1つカフェがあります。
それはこちら。

「むさしの森珈琲」です。多くのファミレスを経営しているすかいらーくの系列のカフェです。カフェと言っても流石すかいらーく系列、メニューも豊富です。また「むさしの森」の名の通り、店舗は首都圏でも割かし西側に多いようです。

今朝、私がお店についたのは8時頃でモーニングの時間でしたが、トースト以外のメニューもたくさんありました。
トースト、サンドイッチ、パンケーキ、卵料理、珍しいところではお茶漬けなんかも選べます。
私が選んだのはこちら。

フルーツMIXパンケーキ

やはり甘いパンケーキ。写真には入れ忘れましたが、メープルシロップもビンで提供されます。好きだけメープルシロップかけられますね。
パンケーキはふわふわな食感です。そのままで食べなかったので甘さがどうかちょっとわからない…。メープルシロップと生クリームたっぷりで食べたので、当然甘いです。でも胸やけするような甘さではありませんでした。
食べて幸せになれる甘さ(自分比)でした。

飲み物もコーヒー以外にも紅茶、ハーブティー、フルーツティー、ソフトドリンクなど色々あります。
そこでついハーブティーを選んだら、ハイビスカスとローズヒップ入りでした…。どちらもビタミンCが豊富なんですが、酸っぱいんですよね。
ポットで提供されたのをカップに注いだら赤い色が見えてしまった、と。
飲めないわけじゃないですが、甘いパンケーキとの相性は良くなかったかなぁ…。甘いもの食べたながらだと酸っぱさが引き立ってしまいました。

パンケーキ食べた後は、読書していました。完全にここ1,2か月は小説は積読状態だったので…。
読み始めれば2時間もあれば読み終わったのですが、家ではダラダラしてしまう悪い癖ですね。

本日の読了本

ばけもの好む中将 十一 秋草尽くし

作家買いしている瀬川貴次先生の小説です。平安時代を舞台にしたお話。こちらはもう11巻になるんですね。初期はコメディ要素が大きかったですが、ここ2冊くらいは話しがきな臭くなる一方です。謎に満ちていた十番目の姉の事情がわかる一冊です。

神招きの庭 5 綾なす道は天を指す

来月に六巻が出ると知って慌てて途中まで読んで積んでいたのを消化しました。四巻の最後も流し読みしたのか、なんか記憶が曖昧でした…。
次巻からは舞台が移る予定。話が広がるのかどうなるのか。

本日はようやく朝カフェができて、積読も消化できた1日でした。

サポートいただけるとうれしいです。サポート費用は他の方のサポートやちょっとおすすめしたいものを購入してレビューに充てたいです。