見出し画像

アースオーブン手順

基礎からの屋根づくりに始まり、

土台が大分楽になったおかげで、

協力してくれる方々の力添えもあって、

9月中に一段階目の窯づくりを終えることが出来ました。


これまでの手順はこちら↓

①雑草が蔓延っている土地を草刈り


②アースオーブン設置場所の整地

画像1

③屋根の柱の基礎作り


④アースオーブンの土台設置


⑤柱、屋根立ち上げ

画像2


⑥土台の水平取り(モルタルで調整)

⑦アースオーブンの土、砂運びと団子チェック(上手く固まるか)

⑧アースオーブン制作(第一回)


アースオーブンの作り方はこんな感じ

①土台を設置したところに耐火煉瓦を並べる。

土台が断熱しなさそうであれば、約1000φ、高さ約150mmになるように、プラメッシュをぐるっと一周して固定する。その中に土や籾殻、ガラス瓶を敷き詰め、断熱層を作る。(詳しくはネットで探せばあります)

②入口のアーチ部分の型と焼き床になるドーム部分の型枠を設置。(型枠は合板で予め作成)

型枠の大きさは作りたい大きさによるけど、アーチ部分の一番高いところの高さは、ドーム部分の一番高いところ高さの63%というところは守った方が良いそう。

画像3

③アーチ部分に半片の耐火煉瓦を耐火モルタルで接着していく。

④ドーム型にあわせて砂山を作る。

画像4

⑤型枠を取り外し、きれいな砂山を完成させたら、濡らした新聞紙を貼り付ける。

画像5

⑥粘土質の土1:砂2に水を加えて、足で踏み込んでまぜながら粘質を出していく。足で踏むのが大事。結構大変

ここでは赤土に砂も交じってるように感じたので途中から大体土1:砂1に変えました。少しだけセメントも混ぜました。

⑦団子を作って新聞紙を貼り付けた砂山に貼り付けてピザ窯の1層目を作る。厚さ大体指3-4本くらい

画像6

画像7

⑧一層目が終われば、2層目が張り付きやすいように表面に傷を作る

⑨土1:砂1:藁1で同じように2層目。藁は大体3-5cmにカットする。

⑩周りから板で圧を加えて、密度をあげ、きれいなドーム状を目指す。

⑪毛布とブルーシートをかけてじっくり、ゆっくり乾かす。

画像8


とりあえずここまで。

写真が点在ですみません。。


1週間後ぐらいにアーチの型を取り外し、砂山の砂を書き出したり、

外側から再度圧を加えたりしながら、

約1か月後にもう一層重ねて、最後に周りの強化で漆喰を塗り上げて、デコレーションして完成です。



上手く成功すれば、WSもゆくゆくできたらな。。。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?